Linuxベース-コマンドヘルプとコマンドの検索を取得(1)


コマンドヘルプの入手方法
コマンド分類:
組み込みコマンド:
bash
内蔵のコマンド;
外部コマンド:bash以外のコマンド;
組み込みコマンド:help command
外部コマンド:
1、manual:使用マニュアル:mancommand;
2、info:情報ページ:info command(ハイパーリンク、ページ間ジャンプをサポート);
3、簡単な使用ヘルプ:command--help;
4、公式文書;
5、追加の文書:README、INSTALL、ChangeLog
コマンドに付属する公式ドキュメントの保存パス:/usr/share/doc/command-version;
6、発行版公式文書:http://www.redhat.com/docs/
システムインストールドキュメント、導入ガイド、クラスタ使用マニュアルなど.
7、google
manマニュアル:セクション(カテゴリ別)
プログラマーの多くの仕事はドキュメント開発です.ドキュメントを書く、注釈を書く、注釈を書くことはプログラムの基本です.
プログラムのプロファイルは、プログラムの作業特性を定義するために使用されます.
このプロパティはオプションで、プロファイルのパラメータの値を調整することで、オン、オフを切り替えることができます.
manマニュアルには、プログラム自体の説明だけでなく、プロファイルの構文、フォーマットの説明も含まれています.
異なるカテゴリのコマンドや構成などのマニュアルは異なる章にあります.
1:ユーザーコマンド;
2:システム呼び出しの関数とツールの説明;
3:ライブラリ呼び出しの説明、関数と関数ライブラリ;
4:設備ファイルの説明;
5:ファイル形式またはプロファイル;
6:ゲーム
7:その他(慣例または協議);
8:管理クラスコマンド;
9:kernelに関連するファイル.
操作キー:
スペースキー:背面に反転します.
bキー:前へ一画面めくる
リターンキー:後ろに1行反転;
kキー:前に1行反転;
Ctrl+d:後ろに半画面反転;
Ctrl+u:前へ半画面反転;
Gキー:ファイルの最後にジャンプする;
1 Gキー:ファイルヘッダにジャンプ;
qキー:終了;
ファイルの検索:
/keyword:現在のカーソルの行からファイルの末尾を検索します.
?keyword:ファイルのヘッダを検索します.
nキー:その検索コマンドと同じ方向の次の一致;
Nキー:その検索コマンドと反対方向の次の一致;
コマンド検索
manコマンド
man -f command
-f:whatisコマンドに相当し、より多くのcommandに関する情報を取得します.                                                                           man -k command
-k:aproposコマンドに相当し、キーワードを利用して説明ファイルに「command」という字(必ずしも完全な文字列ではない)が含まれている限り、それを取り出します.
man n command
n:「n」は数字を表し、n章のcommand説明ファイルをクエリーすることを表す.
man 7 command
man-f[コマンドまたはデータ]==whatis[コマンドまたはデータ]
man-k[コマンドまたはデータ]==apropos[コマンドまたはデータ]
注:whatisとaproposの2つの特殊なコマンドを使用できるようにするには、まず「makewhatis」を使用してデータベースwhatisを作成する必要があります.
[root@www ~]# man -f man
man (1) - format and display the on-line manual pages
man (1p) - display system documentation
man (7) - macros to format man pages
man [manpath] (1) - format and display the on-line manual pages
man-pages (7) - conventions for writing Linux man pages
man.config [man] (5) - configuration data for man
************************************************************
[root@www ~]# whatis man
man                  (1)  - format and display the on-line manual pages
man                  (1p)  - display system documentation
man                  (7)  - macros to format man pages
man [manpath]        (1)  - format and display the on-line manual pages
man-pages            (7)  - conventions for writing Linux man pages
man.config [man]     (5)  - configuration data for man
[root@www ~]# man -k man
. [builtins] (1) - bash built-in commands, see bash(1)
/etc/hosts.equiv [hosts] (5) - list of hosts and users that are granted trusted r command access to your system
: [builtins] (1) - bash built-in commands, see bash(1)
App::Prove (3pm) - Implements the prove command
.................. ....................................
[root@www ~]# apropos man
. [builtins]         (1)  - bash built-in commands, see bash(1)
/etc/hosts.equiv [hosts] (5)  - list of hosts and users that are granted trusted r command access to your system
: [builtins]         (1)  - bash built-in commands, see bash(1)
App::Prove           (3pm)  - Implements the prove command
.................. ....................................

whichコマンド
実行ファイルの検索
whichコマンドは、PATH環境変数が指定したパスに従って「実行ファイル」のファイル名を検索するので、検索するコマンドはすべて外部コマンドです.
which -a command
-a:PATHディレクトリで見つかったすべてのコマンドをすべて列挙します(コマンド別名を含む).
command:完全なファイル名;
[root@www ~]# which -a ls
alias ls='ls --color=auto'
    /bin/ls
***************************************************************
[root@www ~]# which cd
/usr/bin/which: no cd in (/usr/lib64/qt-3.3/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/root/bin)
# cd bash , !

typeコマンド
typeコマンドでは、コマンドがbashの内蔵コマンドであるかどうかを知ることができ、後続の名前が実行状態で見つからない場合、その名前は表示されません.
typeコマンドは、whichコマンドのような一般的なファイル名ではなく、主に「実行ファイル」を見つけます.
type name
nameが外部コマンドか内蔵コマンドかを表示します.
[root@www ~]# type cd
cd is a shell builtin
[root@www ~]# type ls
ls is aliased to `ls --color=auto'
[root@www ~]# type man
man is /usr/bin/man

type [-tpa] name
パラメータ:
-t:-tパラメータを追加するとtypeはnameを次のように表示します.
file:外部コマンドとして表示されます.
alias:コマンドがコマンド別名として設定された名前を表します.
builtin:このコマンドがbashに内蔵されたコマンド機能であることを示します.
-p:後続のnameが外部コマンドである場合、完全なファイル名が表示されます.
-a:PATH変数によって定義されるパスには、aliasを含むnameを含むすべてのコマンドが列挙されます.
[root@www ~]# type man
man is /usr/bin/man
[root@www ~]# type -t man
file
[root@www ~]# type -t ls
alias
[root@www ~]# type -t cd
builtin
[root@www ~]# type -p cd    # 
[root@www ~]# type -p ls    # 
[root@www ~]# type -p man
/usr/bin/man
[root@www ~]# type -a man
man is /usr/bin/man
[root@www ~]# type -a ls
ls is aliased to `ls --color=auto'
ls is /bin/ls

helpコマンド
組み込みコマンドのヘルプ情報を表示
[root@www ~]# help cd
cd: cd [-L|-P] [dir]
    Change the shell working directory.
                                                   
    Change the current directory to DIR.  The default DIR is the value of the
    HOME shell variable.
                                                   
    The variable CDPATH defines the search path for the directory containing
    DIR.  Alternative directory names in CDPATH are separated by a colon (:).
.................. ....................................

help [-dms] command
-d:このコマンドの簡単な説明を表示します.
-m:コマンドの詳細を表示します.
-s:簡単な使い方の紹介;
command:キーワードでも完全なコマンド名でも構いません.
[root@www ~]# help -d cd
cd - Change the shell working directory.
********************* ***********************************
[root@www ~]# help -m cd
NAME
    cd - Change the shell working directory.
SYNOPSIS
    cd [-L|-P] [dir]
DESCRIPTION
    Change the shell working directory.
                                               
    Change the current directory to DIR.  The default DIR is the value of the
    HOME shell variable.
.................. ....................................
********************* ***********************************
[root@www ~]# help -s cd
cd: cd [-L|-P] [dir]

historyコマンド
パラメータ:
history n:n-1履歴コマンドを表示します.
[root@www ~]# history 5
  550  clear
  551  help cd
  552  help -d cd
  553  help -m cd
  554  history 5# history 5 , n-1 

-c:すべての履歴コマンドをクリアします.
-d n:「n」は数字を表し、n番目のコマンドを削除します.
history [-raw] histfiles
-a:histfilesに新しいhistoryコマンドを追加し、histfilesが指定されていない場合はデフォルトで~/.bash_history;
-r:histfilesの内容を現在のshellのhistory記憶にインポートします.
-w:現在のhistory記憶内容をhistoryに書き込み、履歴コマンドを手動で保存し、履歴コマンドを追加保存する.
!n:第n条履歴コマンドを実行する.
!-n:最後からn番目の履歴コマンドを実行します.
!command:最近の履歴コマンドからコマンド列が「command」で始まるコマンドを探して実行します.
!!:前のコマンドの実行
上下矢印で履歴コマンドを反転
正常logoutの履歴コマンドリストは~/.bash_historyファイルでは、環境変数HISTFILEで履歴コマンドリストの保存場所を定義できます.
historyのコマンド履歴は2つの部分から構成されています.
  1、~/.bash_history:これまでユーザーが終了してからユーザーのプロファイルに保存していたコマンド履歴を保存します
2、現在のバッファ内のコマンド履歴;
コマンド履歴に関連する環境変数:
HISTFILE変数は、デフォルト履歴コマンドレコードの配置ファイル(非表示ファイル)を定義します.
HISTFILESIZE変数は、保存された(前の変数に関連する)ファイルコマンドの最大レコード数を定義する.
HISTSIZE変数は、現在の環境で記録されている履歴コマンドの最大エントリ数(メモリバッファに保存できるコマンド履歴のエントリ)を定義します.
commandコマンド
簡単なコマンドを実行するか、コマンドの情報を表示します.
command [-Vv] command
-v:印刷コマンドのタイプ(内蔵コマンドまたは外部コマンド);
-V:印刷コマンドの詳細;
command command
commandコマンドの簡単な使い方を表示します.
[root@www ~]# command -v cd
cd
[root@www ~]# command -v ls
alias ls='ls --color=auto'
[root@www ~]# command -v man
/usr/bin/man
[root@www ~]# command -V cd
cd is a shell builtin
[root@www ~]# command -V ls
ls is aliased to `ls --color=auto'
[root@www ~]# command -V man
man is hashed (/usr/bin/man)