【Java入門】変数の宣言・型について


1年目の駆け出しプログラマです。復習を兼ねて、自分用メモを整理して公開したものです。
間違っている可能性も高いのでお気を付け下さい。

変数の宣言

int number;     // int型の変数numberを宣言
String str;     // String型の変数strを宣言
int[] list;     // int型の配列listの宣言
ArrayList<String> arrList;     // ArrayList<String>クラスの変数arrListを宣言
  • 型 変数という順序で宣言する

初期化・インスタンス化

int number = 27;     // 変数の初期化(初めて値を代入すること)
String str = "hello";     // String型の初期化、文字列は""(ダブルクオーテーション)でくくる
int[] list = new int[3]     // 配列の作成
List<String> arrList = new ArrayList<String>();     // ArrayListクラスのインスタンス化
  • 初期化しない場合、intやdoubleなどの数値の型は0、boolean型はfalse、参照型の場合はnullが初期値として設定される
  • インスタンスが何かについては後で学習する

定数の宣言

final int NUMBER = 5;
  • finalをつけると定数になり値を代入しようとするとエラーが発生するようになる。
  • 慣例で定数は大文字にすることが多い。

型の種類

1.プリミティブ型:8種類

プリミティブ型 内容 サイズ 範囲
long 大きい数値 64bit -9223372036854775808 ~ 9223372036854775807
int 通常の数値 32bit -2147483648 ~ 2147483647
shot 小さい数値 16bit -32768 ~ 32767
byte とても小さい数値 8bit -128 ~ 127
double 小数 64bit 約(-)3.40282347E+38(約6~7桁の精度)
float 比較的精度の低い小数 32bit (-)1.79769313486231570E+388(15桁の精度)
boolean 真か偽か 16bit true または false
char 1文字のUnicode文字 1bit \u0000 ~ \uFFFF

2.リファレンス型(参照型):クラス

  • 代表例はStringクラス、プリミティブ型でなければリファレンス型

参考)
Javaのプリミティブ型と参照型について

キャスト

System.out.print((int)3.2);     //結果は3
  • 型の変換を明示的に行うことで、強制的に型の変換を行う
  • データが欠損するためあまり使用しない(らしい)

文字列⇔数値の型変換

  • 文字列→数値
Integer.parseInt(str)
Integer.valueOf(str)

など

  • 数値→文字列
number.toString()
String.valueOf(number)

など

アドバイス

色々書いてみたもののJavaの道見た方がいいと思った。
なのでこっちを見ましょう(丸投げ)。