Python:【学習ノート】SQLiteデータベースの使用
10354 ワード
1データベースの基礎知識
1.1データテーブル
1つのデータベースには複数のデータテーブルが含まれ、データテーブルは一連の2次元配列の結合、データの格納、操作の論理構造である.データ・テーブルは行と列で構成され、各列はフィールド値とフィールド名で構成されます.
2 Pythonデータベース・プロシージャの使用
2.1 SQLiteデータベースファイルの作成
2.2 SQLiteデータの操作
2.2.1新規ユーザデータ情報
2.2.2ユーザデータ情報の照会
2.2.3ユーザー情報の変更
2.2.4ユーザデータ情報の削除
1.1データテーブル
1つのデータベースには複数のデータテーブルが含まれ、データテーブルは一連の2次元配列の結合、データの格納、操作の論理構造である.データ・テーブルは行と列で構成され、各列はフィールド値とフィールド名で構成されます.
2 Pythonデータベース・プロシージャの使用
2.1 SQLiteデータベースファイルの作成
#
import sqlite3
#
conn = sqlite3.connect('mrsoft.db')
#
conn.cursor()
# SQL
cursor.execute('create table user(id int(10) primary key, name varchar(20))')
#
cursor.close()
#
conn.close()
2.2 SQLiteデータの操作
2.2.1新規ユーザデータ情報
#
import sqlite3
#
conn = sqlite3.connect('mrsoft.db')
#
conn.cursor()
# SQL
sql = 'insert into user (id, name) values(?, ?)' # cursor
cursor.execute(sql, (1, "mrsoft"))
data = [(2,'andy'), (3, 'kobe'), (4, 'jordan')]
cursor.executemany(sql, data)
#
cursor.close()
#
conn.commit()
#
conn.close()
2.2.2ユーザデータ情報の照会
#
import sqlite3
#
conn = sqlite3.connect('mrsoft.db')
#
conn.cursor()
# SQL
sql1 = 'select * from user'
sql2 = 'select * from user where id < 2' #
cursor.execute(sql)
result1 = cursor.fetchone()
print(result1)
result2 = cursor.fetchmany(2)
print(result2)
result3 = cursor.fetchall()
print(result3)
#
cursor.close()
#
conn.close()
2.2.3ユーザー情報の変更
#
import sqlite3
#
conn = sqlite3.connect('mrsoft.db')
#
conn.cursor()
# SQL
sql = 'update user set name = ? where id = ?' # cursor
cursor.execute(sql, ("Jack", 1))
#
cursor.close()
#
conn.commit()
#
conn.close()
2.2.4ユーザデータ情報の削除
#
import sqlite3
#
conn = sqlite3.connect('mrsoft.db')
#
conn.cursor()
# SQL
sql = 'delete from user where id = ?'
cursor.execute(sql, (1,))
cursor.execute('select * from user')
result = cursor.fetchall()
print(result)
#
cursor.close()
#
conn.commit()
#
conn.close()