mysqlベース操作、共通文、pymysqlの使用


mysqlを起動し、まず>>mysql-uroot-p
パスワードを入力してmysqlコマンドラインモードに入ります.
1.データベースの表示
mysql> SHOW DATABASES;

2.データベースの作成
mysql> CREATE DATABASE test1;

>>データベースの使用
mysql> use test1;

3.  テーブルの作成
mysql> CREATE TABLE table1(name VARCHAR(20),gender CHAR(1));

4.表の表示
mysql> SHOW TABLES;

5.表のフィールドの表示
mysql> DESCRIBE table1;

6.テーブルへのデータの挿入
mysql> insert into table1 values("xiaoming","m");

7.データの表示
mysql> select * from table1;

8.新しいフィールドの追加
mysql> alter table table1 add age int(4);

9.新しいフィールドを追加し、条件を設定する
mysql> alter table table1 add score float(5) not null default '0';

10.テーブルの名前変更
mysql> rename table table1 to student_info;

11.人名の変更
mysql> update student_info set name = replace(name,"xiaoming","lily");

12.成績の修正
mysql> update student_info set score=88 where name='lily';

13.成績照会
mysql> select score from student_info where name="lily";

14.テーブルの削除
mysql> drop table student_info;

15.データベースの削除
mysql> drop database test1;

pymysqlの使用
pymysqlはpython言語でmysqlデータベースに接続するインタフェースプログラムで、pip install pymysqlコマンドでインストールすればいいです.
具体的な操作は以下の通りです.
1.パッケージのインポート
>>> import pymysql

2.データベースへの接続:
>>> conn = pymysql.connect(host="localhost",db="test1",user="root",passwd="123456")

#ここのパスワードpasswdパラメータは、自分のmysqlデータベースのパスワード、userのデフォルトはroot、dbのデフォルトは自分が接続するデータベース名、hostのデフォルトはlocalhostです.
3.sql文を入力:
pymysqlのquery()メソッドでsql文を実行します.もう1つの方法は、cursorオブジェクトを作成してからexecute()sql文を作成して、同じように実現することです.
次にquery()メソッドを使用してteacherというテーブルを作成します.
>>> conn.query("create table teacher(name varchar(20),age int(4),class varchar(30))")

次に、テーブルにデータを挿入します.
>>> conn.query("insert into teacher (name,class) values ('steve','math')")

#query()メソッドは、他のsql文でデータベースを操作することもできます.引用符で囲まれ、最後にセミコロンを付ける必要はありません. 
4.データベースへのデータの送信:
>>> conn.commit()

#テーブルの作成にはcommit()メソッドを実行する必要はありません.実際にデータベースにデータを書き込むには、追加、変更などの操作でcommit()メソッドを実行する必要があります.