Next.js & Prisma 環境から PlanetScale にデータを投稿する

25837 ワード

Next.js & Prisma で PlanetScale のデータベースにアクセスする からの続きです。

前回の記事では、Next.js & Prisma から PlanetScale のデータベースに接続して、データを取得してみるところまでやりました。

この記事では、Next.js から Prisma を使って、 PlanetScale にデータを INSERT するところまでやってみます。

Prisma の基本的なコード

前回の記事の簡単な振り返りです。

Prisma のインスタンスを取得するためのコード。

lib/prisma.ts
declare global {
  // allow global `var` declarations
  // eslint-disable-next-line no-var
  var prisma: PrismaClient | undefined
}

export const prisma =
  global.prisma ||
  new PrismaClient({
    log: ['query'],
  })

if (process.env.NODE_ENV === 'development') global.prisma = prisma

Prisma のスキーマ定義。

prisma/schema.prisma
// This is your Prisma schema file,
// learn more about it in the docs: https://pris.ly/d/prisma-schema


generator client {
  provider = "prisma-client-js"
  previewFeatures = ["referentialIntegrity"]
}
datasource db {
  provider = "mysql"
  url = env("DATABASE_URL")
  shadowDatabaseUrl = env("SHADOW_DATABASE_URL")
  referentialIntegrity = "prisma"
}

model SamplePost {
  id        Int      @default(autoincrement()) @id
  createdAt DateTime @default(now())
  updatedAt DateTime @updatedAt
  title     String   @db.VarChar(255)
  content   String
}

.env には以下の情報を指定しています。

DATABASE_URL='mysql://[email protected]:3309/personaldev'
SHADOW_DATABASE_URL="mysql://[email protected]:3310/personaldev"

127.0.0.1DATABASE_URL にしているのになぜ、PlanetScale 上のデータベースに接続されるのかが不思議だったのですが、どうも pscale でログインして、データベースに接続した状態で 127.0.0.1 にクエリを投げると、PlanetScale にフォワードしてくれるっぽいです。

pscale auth login

でログインして、

pscale connect <データベース名> <ブランチ名> --port 3309

でコネクションが確立されるみたいです(確証はなし)

PlanetScale quickstart guide

さて、ここまで書いてきた内容を活用して、Next.js & Prisma からデータを登録してみます。 CRUD の CREATE の部分です。

Prisma からデータを投稿する

Prisma を使っている部分はこちらです。 titlecontentSamplePost というテーブルに登録します。

lib/blog-post.ts
import { prisma } from './prisma'

export const blogPost = async (title: string, content: string) => {
  const createPost = await prisma.samplePost.create({
    data: {
      title,
      content,
    },
  })
  return createPost
}

この lib/blog-post.ts はブラウザからは呼べないので、Next.js の API 経由で呼び出します。

pages/api/create-post.ts
import type { NextApiRequest, NextApiResponse } from 'next'
import { blogPost } from '../../lib/blog-post'

interface BlogsNextApiRequest extends NextApiRequest {
  body: {
    title: string
    content: string
  }
}

export default function handler(req: BlogsNextApiRequest, res: NextApiResponse) {
  if (req.method !== 'POST') {
    res.status(405).send({ message: 'Only POST requests allowed' })
    return
  }

  const title = req.body.title
  const content = req.body.content

  console.log('body', title, content)
  if (title != null && content != null) {
    blogPost(title, content)
      .then((createdPost) => {
        console.log(`ID:${createdPost.id} | ${createdPost.title} を作成しました。`)
      })
      .catch((error) => {
        console.error(error)
      })
  }
  res.status(200).json({ name: 'サンプルの投稿が完了' })
}

この API を呼び出すページを作ってみます。

pages/blog.tsx
import React, { useRef } from 'react'

const Blog = () => {
  const inputTitle = useRef<HTMLTextAreaElement>(null)
  const inputPost = useRef<HTMLTextAreaElement>(null)
  const handlePost = (event: React.MouseEvent<HTMLButtonElement>) => {
    event.preventDefault()
    const title = inputTitle.current?.value
    const content = inputPost.current?.value
    fetch('/api/create-post', {
      method: 'POST',
      headers: {
        'Content-Type': 'application/json',
      },
      body: JSON.stringify({ title, content }),
    })
  }
  return (
    <div className={'flex justify-center'}>
      <form>
        <div className={'flex flex-col justify-center items-center'}>
          <label htmlFor={'title'}></label>
          <textarea
            ref={inputTitle}
            className={
              'w-96 mt-16 mb-5 px-3 py-3  bg-gray-200 border rounded-lg text-lg text-gray-700 focus:outline-none rounded-2xl resize-none focus:border-blue-500 focus:shadow-outline'
            }
            placeholder={'タイトル'}
            spellCheck={false}
            id={'title'}
            autoComplete={'off'}
          />
          <label htmlFor={'body'}></label>
          <textarea
            ref={inputPost}
            className={
              'w-96 h-96 mt-5 mb-5 px-3 py-3  bg-gray-200 border rounded-lg text-lg text-gray-700 focus:outline-none rounded-2xl resize-none focus:border-blue-500 focus:shadow-outline'
            }
            placeholder={'記事'}
            spellCheck={false}
            id={'title'}
            autoComplete={'off'}
          />
        </div>
        <div className={'flex items-end'}>
          <button
            className="w-32 mt-2 bg-blue-500 hover:bg-blue-700 text-white font-bold py-2 px-4 rounded ml-auto"
            onClick={handlePost}
          >
            送信
          </button>
        </div>
      </form>
    </div>
  )
}

export default Blog

画面で見るとこんな感じです。

タイトルと本文を投稿してみます。

ローディングだったり、投稿後の入力のクリアなどはしていません。サンプルなので。

ここで、PlanetScale の Console を使って、投入したデータを確認します。

同じデータはPrisma Studioでも確認できます。

Prisma Studio の UI はこんな感じです。

手元で確認したい場合は、Prisma Studio を使うのが便利そうです。

参考

CRUD - Prisma