【re:Invent】AWS Lambda コンテナ試して見た
AWS Lambda Container Support が発表されました。最大 10GB のサイズのコンテナイメージがデポロイできます。現時点サポートされている、全てのランタイム(Python、Node.js、Java、.NET、Go、Ruby)のベースイメージを提供します。
全体像
従来は Lambda コンソールからソース編集かアップロードできますが、コンテナイメージ使う場合、一旦 Amazon ECR
に保存し、Lambda コンソールからデポロイを行います。
コンテナイメージ
Amazon ECR (Amazon Elastic Container Registry)
コンテナイメージを AWS に保管しますので、まず ECR
作ります。
aws ecr create-repository \
--repository-name lambda-repo \
--region ap-northeast-1
下記結果が返ってきます、repositoryUri
をメモしておきましょう。
{
"repository": {
"repositoryArn": "arn:aws:ecr:ap-northeast-1:[ACCOUNT_ID]:repository/lambda-repo",
"registryId": "[ACCOUNT_ID]",
"repositoryName": "lambda-repo1",
"repositoryUri": "[ACCOUNT_ID].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/lambda-repo",
"createdAt": "2020-12-04T08:03:18+00:00",
"imageTagMutability": "MUTABLE",
"imageScanningConfiguration": {
"scanOnPush": false
},
"encryptionConfiguration": {
"encryptionType": "AES256"
}
}
}
Dockerfile
イメージビルド用の Dockerfile
を準備します。テストコードも含めて作ります。
Base image は AWS が提供する amazon/aws-lambda-nodejs:12
を使用します。
# AWS Docker Image
FROM amazon/aws-lambda-nodejs:12
WORKDIR /usr/local/app
# Port
EXPOSE 8000
# Application
RUN echo $'\n\
exports.handler = async (event) => { \n\
const response = { \n\
statusCode: 200, \n\
body: JSON.stringify(\'Hello from Lambda!\'), \n\
}; \n\
return response; \n\
}; \n\
' > index.js
CMD [ "/usr/local/app/index.handler" ]
最終的に ECR に保存して使うなので、${repositoryUri}:${tag}
のフォーマットでタグを付けます。
# docker build
docker build -t [ACCOUNT_ID].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/lambda-repo:latest .
# ECR login (Linux)
aws ecr get-login-password | docker login --username AWS --password-stdin [ACCOUNT_ID].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com
# docker push
docker push [ACCOUNT_ID].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/lambda-repo:latest
AWS Lambda デポロイ
AWS Lambda のコンソールで [Create Function] をクリックします。 [Container image] を選択し、[Browse images] をクリックします。
先ほど作った ECR Repository から、 latest
タグ付けたコンテナイメージを選択し、[Select image] をクリックします。
最後は [Function name] を入れて、他の設定は全部デフォルトのままで、[Create function] をクリックします。
テスト
Lambda コンソールでテストしましょう。想定通りの結果が返ってきました。
パフォーマンス
コンテナイメージ大きいため、やはりコードスタート気になりますね。
イメージサイズ (MB) | Lambdaメモリ (MB) | コードスタート | 正常コール (5回平均) |
---|---|---|---|
146.71 | 128 | Duration (11.20 ms) Billed duration (619 ms) |
Duration (7.6ms) Billed duration (8 ms) |
146.71 | 640 | Duration (2.28 ms) Billed duration (584 ms) |
Duration (1.84ms) Billed duration (2 ms) |
146.71 | 1280 | Duration (1.98ms) Billed duration (459 ms) |
Duration (0.95ms) Billed duration (1 ms) |
結果から見ると、メモリを積めば、ある程度改善できます。
おまけに
Lambda コンテナベースイメージの自作方法は、公式ドキュメントに Python のみの記載があります。
日本語の翻訳またなので、英語のみとなります。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/images-create.html
Author And Source
この問題について(【re:Invent】AWS Lambda コンテナ試して見た), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/wwalpha/items/3677b1880d28c249d201著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .