AnacondaとVSCodeでPython環境構築@Windows7
PythonというものをWindows7で試してみんとてするなり。
まず、Pythonとライブラリを一括でインストールするためにAnacondaをインストールします。
エディタとしてVSCodeを使ってみます。
Anaconda
Pythonのディストリビューションの1つで、主要ライブラリを一括でインストールできます。
Python2.x, 3.xにも対応してます。
Anacondaのインストール
公式ページからWindows用のインストーラをダウンロードし実行します。
インストールが完了するとコマンドプロンプトでPythonが使えるようになります。
VSCodeでPythonを使えるようにする
Extensionを追加する
Visual Studio CodeにPythonのExtensionをインストールします。
Market PlaceでPythonを検索し、Microsoftから提供されている「Python」をインストールします(Pythonって書いてあるけどExtensionだからね!)。
VSCodeでPythonを実行する
試しにPythonTestフォルダを作り、VSCodeで開きます。
VSCodeでtest.pyを作成します。
test.py
print("test")
ビルドタスクの構成
Ctrl + Shift + Bで「ビルドタスクを構成します」をクリックします。
「Others」を選択すると、作業フォルダに「.vscode」というフォルダと「tasks.json」というファイルが作られます。
「tasks.json」を以下のように書き換えます(Pythonコマンドをファイルを引数に渡して実行するようにします)。
tasks.json
{
// See https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=733558
// for the documentation about the tasks.json format
"version": "0.1.0",
"command": "Python",
"isShellCommand": true,
"args": ["${file}"],
"showOutput": "always"
}
これでCtrl + Shift + Bでタスクが実行されるようになりました。
タスクを実行するとtestと出力されるはずです。
デバッグ
Ctrl + Shift + Dか画面左の虫マークをクリックし、デバッグ画面を表示します。
デバッグ画面の歯車をクリックします。
すると構成が追加されるので、Pythonを選択します。
では、早速好きな行にブレークポイントを設定してF5か緑色の三角アイコンをクリックしてみましょう。
するとブレークポイントを設定した行で処理が一時停止するはずです。
これでF5でデバッグが出来るようになります。
以上でVSCodeでPythonが試せるようになりました。
Author And Source
この問題について(AnacondaとVSCodeでPython環境構築@Windows7), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/maitake9116/items/bf722a7405d52a34bd16著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .