PycharmのProject:Interpreterで、PoetryのPythonを指定する


Poetry

Poetryはpythonのモジュール/パッケージ管理ツールです.
最近 pipenv の代わりに使い始めました.
参考)https://org-technology.com/posts/python-poetry.html

普段手元でサクッとコードを書くぶんには、特段Poetryの便利さは体感できてないです(pipenvとそんなに変わらない)
パッケージ配布とかをするのであれば、恩恵があるのかなと思っています.

Poetryのインストール先

Poetryの設定やコマンドからpythonのインストール先がサクッとわかるのかなと思ったら、少し探したので覚書き的に書いておきます.
私の場合、以下のpathでインストールされていました.

ls ~/Library/Caches/pypoetry/virtualenvs/dev-py3.6/bin/python

dev-py3.6 の部分はインストールしたpythonのバージョンによって異なるはずです.

こちらのパスを Pycharmの Project:Interpreter に設定しましょう.

Pycharmの設定

Pycharmでは御存知の通り Project:Interpreter の設定からPythonモジュールを読み込みます.
PoetryがインストールするPythonを指定しないと、Pycharmに Unresolved Reference 'hogehoge' で怒られてしまいます.

  1. PyCharm -> Preference -> Project:Workspace -> Porject Interpreter と進みます.
  2. 右端の歯車をクリックして、 addを選択します

  3. Existing environmentにチェック. パスからPoetryのインストールしたPythonの選択します.


  4. OKを押してダイアログを閉じると、設定が反映されます.

おまけ

私のよく使うpoetryコマンド(alias)

# poetry
alias po='poetry'
alias poa='poetry add'
alias poc='poetry config'
alias por='poetry run'
alias porm='poetry remove'
alias pos='poetry show'