GitHub Pagesを使った自前無料ブログの作り方(Hexo)
本文の前に
この記事はまどれーぬさんの公開された記事ゼロからわかる!GitHub Pagesを使った自前無料ブログの作り方(Jekyll)からインスパイアを受けています。ぜひ読んでみてください。とてもわかり易くまとまっています。
※今回の記事はLinux(Ubuntu)で操作を行っています。それ以外のOSをお使いの方は少しやり方が異なる場合があります。ご了承ください。
この記事でわかること
HexoというNode.js.製の静的サイトジェネレーターを使ったサイトの制作方法
Github Pagesでの公開方法
余談と事前準備
余談ですがなぜJekyllではなくHexoを使うのかについてです。理由は唯一つ
私がRubyを使ったことがなくJSのほうが使いやすかったから
これだけです(笑)
はい、では事前に準備するものです
- PC(今回はLinuxを使用しています)
- GitHubアカウント
- テキストエディタ(今回はVSCodeを使用しています。)
環境構築
ではまずNode.jsとHexoの環境構築をしていきましょう。
まずはNode.jsです。こちらの記事を参考にしてみてください。
そして次はYarnというパッケージ管理システムをインストールしていきます。
コンソールに
curl -o- -L https://yarnpkg.com/install.sh | bash
と入力してください。
最後の方に export PATH~という文字列があるのでそれをコピーして実行してください。そうするとPATHが通り、yarnを使用することができるようになります。
次に今回の目的であるHexoをインストールしていきます。
コンソールに
yarn global add hexo-cli
と打ち込んでください。
ディレクトリを作成します。
hexo init {ファイル名}
作成されたディレクトリに移動して、モジュールをインストールします
cd {ファイル名}
yarn install
サーバーを起動します。
hexo server
http://localhost:4000/ にアクセスするとページが表示されます。
ここまでできれば環境構築は完了です。
初期設定
ブログの詳細な設定は_config.yml
で行います。
ここではブログタイトルや言語、URLの設定などを行います。テーマ設定やGitへのデプロイ設定などもここで行います。
テーマ選びと設定
では、今度は好きなテーマを設定してみましょう。今回はicarusというテーマを設定していきます。テーマに関してはこちらにまとまっています。
ほとんどのテーマには独自の設定項目が存在するためHexoと別に管理する必要があります。そのためにgit
のsubmodule
という機能を使用します。
まずは既存のテーマをForkしていきましょう。
icarusテーマのGithubページです。こちらの右上にForkというボタンがあるのでクリックしてください。そうするとリポジトリをForkすることができます。Forkが完了するとページが切り替わると思います。自身のForkができたら再びLinuxのコンソールに戻り、作成したディレクトリに移動します。そして
git submodule add {フォークしたリポジトリのURL} themes/{テーマ名}
を入力します。そうするとtheme/{テーマ名}にフォークしたリポジトリが追加されます。
Hexoのテーマ設定を行う
作成したディレクトリの_config.yml
に設定を行っていきます。私の場合テーマ名をtheme-icarus
にしたので
theme:theme-icarus
と設定をしました。
テーマの詳細設定
では今度はテーマの詳細設定を行っていきます。theme/{テーマ名}の_config.yml
に設定を書いていきます。
少し長いのでGithubのURLを貼っておきます_config.yml
記事を書く
さぁではお待ちかね記事を書いていきましょう!と、その前に少し設定をしなければなりません。
Hexoのルートディレクトリの_config.yml
のpost_asset_folder
という設定をtrueにします。
これをしないと記事内に画像を埋め込むのが面倒になります。
次に記事を管理するフォルダを作っていきます。
hexo new {記事の名前}
これで記事の画像などの管理フォルダと記事のmarkdownファイルが作成されます。
markdownファイルはこんな感じです。
では細かいところを説明していきます。
一番上の部分
---
title: タイマーアプリを作ってみた
date: 2020-03-26
tags:
---
この部分は記事のタイトル、更新日時、タグなどの概要を設定する部分です。
この部分はレイアウトとしてhexo newを打ったときに同時に生成されます。
そして重要なポイント<!--more-->
というタグについて説明します。
このタグはHexo独自のタグであり、これを設定しないと記事一覧ページで全文が表示されてしまいます。
moreタグあり
このようになってしまうのでmoreタグはとりあえず付けておきましょう。(中にはmoreタグに対応していないテーマもあるのでmoreタグに対応しているかもテーマを選ぶ基準にするといいと思います。)
GitHub Pagesを使って全世界に公開
Gitへのデプロイ設定
こちらの記事にとても良くまとまっているのでご覧ください。
終わりに
お疲れさまでした!これでブログを作って公開する環境を整えることができましたね!
これからは記事を書いたら
hexo deploy
で公開することができます。
Author And Source
この問題について(GitHub Pagesを使った自前無料ブログの作り方(Hexo)), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/7321hasu/items/4ffe8636d69fea228827著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .