Ubuntuでシリアルデバッグツールのtinyserial、CuteCom、Serial Monitorを比較
シリアル通信の解析とデバッグには、いくつツールがあります。今回は、tinyserial、CuteCom、Serial Monitorを使って見て比較します。
tinyserial
インストール
carloscn/tinyserialのソースからコンパイルします。
起動
tinyserial-1.3.0/build$ ./tinyserial
シリアルポートを開く
[ASCII]モードで受信したデータが文字化けになっています。
結論
シリアルポートから出力している通信データが見えなかった。
CuteCom
インストール
sudo apt update
sudo apt install cutecom
起動
sudo apt update
sudo apt install cutecom
シリアルポートを開く
[ASCII]モードで受信したデータがバイト毎に16進数で表示されています。
[Hex output]モードをチャックすると、16進数で表示されています。
結論
シリアルポートから出力している通信データが[Hex output]モードで見えます。
Serial Monitor
インストール
Serial MonitorからTibbo Device Monitor on Linuxをインストールします。
起動
[File]-[New Session]-[Serial Monitor]を選択
解析したいシリアルポートの監視を開始
シリアルポートを使用するアプリケーションを起動すると、通信データが見えます。
結論
Serial Monitorは、別デバッグしたいアプリケーションのシリアルポート通信データを解析可能です。
シリアルポートの開く、閉じる、設定変更の監視も可能です。
Serial Monitorは、有料ソフトですが、7日間体験ライセンスを使えます。
Author And Source
この問題について(Ubuntuでシリアルデバッグツールのtinyserial、CuteCom、Serial Monitorを比較), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/k-koh/items/f5209ab7c31605b1ec80著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .