FirebaseExtensionの一つExport Collections to BigQueryについて
はじめに
Firebase Advent Calendar 2020 7日目の記事になります
今回はFirebase Extensionの一つである
Export Collections to BigQueryをベースにテーブル構造などの基本的な情報から少し発展してAnalyticsのテーブルとどう関連付けるか?について書きます!
設定について
・location系
firestoreと合わせておくのが無難感
・CollectionPath
BigQueryにDataをExportしたい対象のCollectionPathを入れます。
・Dataset ID
firestoreのデータを流すDataSetの名前(ID)を入れます。
・TableID
対象CollectionPathのデータがExportされるTable名を入れます。
※以下設定を行った程で話を進めます
CollectionPath: posts
DatasetID: firestore_export
TableID: posts
テーブル構造
Export Collections to BigQueryの設定を行うと
BigQuery上にfirestore_exportと命名されたdatasetが作成されその中に以下二つのテーブルが含まれます。
posts_raw_changelog
posts_raw_latest
テーブルのスキーマは両方以下です。
[
{
"name": "timestamp",
"type": "TIMESTAMP"
},
{
"name": "event_id",
"type": "STRING"
},
{
"name": "document_name",
"type": "STRING"
},
{
"name": "operation",
"type": "STRING"
},
{
"name": "data",
"type": "STRING"
},
{
"name": "document_id",
"type": "STRING"
},
]
raw_changelogとposts_raw_latestの違い
最新のデータのみ含まれるかどうかだと認識してます
例えばPostsCollectionの同じDocumentに以下順に操作が行われたとします。
1. Documetを作成
2. Documentを更新
3. Documentを削除
raw_changelogとposts_raw_latestそれぞれのテーブルに含まれるレコードは以下です。
raw_changelog
レコード数は3つ(Documentの作成,更新、削除)
posts_raw_latest
レコード数は1つ(Documentの削除)
データを調べる際に
最新のDocumentを元に調べたい場合はraw_latestを使用するのが良さそうです
レコードの特徴
document_name
Documentの絶対path?が入ります。
projects/{project_name}/databases/(default)/documents/posts/{document_id}
data
json形式でDocumentの内容が入ります。
例えばpostsCollectionのDocumentのスキーマがauthorIdとbodyだった場合dataには以下のようにjsonで入ります。
{
"authorId": "author_id_1",
"body": "hello"
}
operation
CRAETE, UPDATE, DELETEのどれかが入る認識です。
document_id
カラム名どおりDocumentIDが入ります。
event_id
レコードごとのユニーク値と思えば良さそうです。
timestamp
作成、更新(UPDATE, DELETE)があったタイミングのtimestampになります。
Analyticsのテーブル結合方法
前提としてanalytics_データセットに含まれる
event_テーブルにuser_idというカラムが存在している程で話ます。
AnalyticsEvent送信時に
user_idをレコードに付与させる方法についてはユーザー ID を設定するを確認していただけると
方法としてはevent_テーブルと用途によって
どちらか(posts_raw_changelog or posts_raw_latest)をuser_idで結合させるという方法です。
結合するためposts_raw_changelog or posts_raw_latestから
user_idを抜き取って一時的なテーブルを作成するイメージです。
今回は最低限結合で使用するuser_idのみ抽出します
posts_raw_changelog or posts_raw_latestのuser_idの持ち方
大きくは3つあると思ってます。
種類があるのはfirestore上でどのようにデータを保持するのか?といった設計な話にも寄るかな?と思ってますが大きくはは3つあると思って良さそうです。
(こういうケースもあるなどございましたらご共有ください
document_idがuser_idになっている場合
特に工夫することがなく一番楽かと思います
WITH
posts AS (
SELECT
document_id as user_id
FROM `{project_name}.firestore_export.posts_raw_latest`
)
document_nameにuser_idが含まれている場合
projects/{project_name}/databases/(default)/documents/users/{user_id}/posts/{document_id}
↑このようなusersのsubCollectionにpostsが存在している場合
pathは"/"で区切られているのでuser_idが"/"で分割した場合一番最初を0として何番目か?を調べた上で抜き取る方法
WITH
posts AS (
SELECT
SPLIT(document_name, '/')[OFFSET(6)] as user_id
FROM `{project_name}.firestore_export.posts_raw_latest`
)
dataにuser_idが含まれている場合
dataの内容が以下でauthorIdをuser_idとして使いたい場合
{
"authorId": "author_id_1",
"body": "hello"
}
WITH
posts AS (
SELECT
JSON_EXTRACT(data, '$.authorId') as user_id,
FROM `{project_name}.firestore_export.posts_raw_latest`
)
上3つのどれかの方法で一時テーブルを作成した程でeventテーブルと結合させる
SELECT
*
FROM
`{project_id}.analytics_{id}.events_20201207` AS events
LEFT JOIN posts ON events.user_id = posts.user_id
さいごに
Analytics系では以下の記事もありますので興味をお持ちの方はぜひ!
Event, UserPropertiesを送っておくと戦略的に幅が広がる話
FirebaseAnalytics/BigQueryを使う上で覚えておきたい関数
FirebaseAnalytics運用のやらかし技師が教えるやらかし傾向と対策
弊社ではこんな感じで使ってるよーであったりこんな悩みがあるとかもぜひ聞きたいです
Author And Source
この問題について(FirebaseExtensionの一つExport Collections to BigQueryについて), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/giiiita/items/81f843f74f5c81ab9483著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .