MacのOSバージョンアップしたらbundle exec pod installできなくなったよ😿


OSアップデートしたら何かある

重い腰を上げてHigh SierraにOSをアップデートしました。
弊社podのバージョンを指定してまして

$ bundle exec pod install

で、いつも操作するんですが、
high sierraにしてからエラーになるように。。

$ bundle exec pod install
-bash: /usr/local/bin/bundle: /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/bin/ruby: bad interpreter: No such file or directory

2020/12/29追記
Big Surにした時はこんなエラーが出る

Could not find rake-12.3.3 in any of the sources

😩😩😩

しょーがない

とりまgoogる
System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/bin/ruby: bad interpreter: No such file or directoryで、検索🔍

macOS High Sierraでcocoapodsが使えなかった話(解決) - Qiita

がHIT🔫🔫

GitHubに該当記事があった(公開からだいぶ経ってGitHubであるべき表示がStackOverFlowになってるのに気づいた)

別記事によれば、前にrubyバージョンが上がったのはMavericks以来で実に4年ぶりだそうな

ということで、

sudo gem update --system -n /usr/local/bin

でもろもろアップデート
gemで入れたpodsもとりあえず入れなおしておく

sudo gem install cocoapods -n /usr/local/bin

普通にpod使ってる人はこれで解消するはず

さらに自環境だとbundlerの入れ直しが必要だったので

sudo gem install bundler -n /usr/local/bin

を実行して、プロジェクトファイル下のgemfileあるところで

bundle install

※ Catalina以降はpath指定は非推奨になったので削除しました。(2020/12/29更新)

を実行して、gemfileに記載されてるcocoapods他もろもろインストール

やっとこbundle exec pod installができるように🎉🎉