M1 MacbookAirでpython環境を整える(備忘録)


2021/3/21時点で
M1チップにpipなど対応していない多い模様。pandasなどもインストールできないので
とりあえず、M1チップのMacでPythonが動く環境を整える。

xcodeをインストール

ターミナルで下記のコマンドでxcodeをインストール

xcode-select --install

下記のようなメッセージが出た場合は、インストールを選択し、そのまま進めていきます。

Miniforge3をインストール

Miniforge3をダウンロードしていきます。 https://github.com/conda-forge/miniforge

まず、ここ からarm64 (Apple Silicon)用のスクリプトをダウンロードしてホームディレクトリに置きます。
その後、ターミナルで下記のコマンドを実行します。
 

bash Miniforge3-MacOSX-arm64.sh

~/.zshrcに色々書き込まれているようなので、下記コマンドで反映

source ~/.zshrc

仮想環境を設定

conda create -n myenv python=3.9
conda activate myenv

あとはconda install・・・でinstallができる。

conda install -c anaconda pandas
conda install -c anaconda scipy
conda install -c conda-forge matplotlib
conda install -c anaconda networkx

mysqlのインストール

まず、Homebrewをインストールします。
https://brew.sh/index_ja
からコマンドをコピーしてきて、ターミナルに貼り付け実行
brewのインストールが終わると、下記のような指示が出ているの赤枠でくくったところをターミナルで1行ずつ実行。(パスを通す作業)

ターミナルで

brew help

を実行してhelpが表示されたらOK

brew install mysql

でmysqlをインストール

mysql.server start

でMySQLを起動

mysql -uroot

でrootユーザーログインできる。

pythonでmysqlを使うために

pip install mysql-connector-python

condaではインストールできず。。。

文字化け防止

https://ja.osdn.net/projects/ipafonts/releases/57327
ここからzipファイルをダウンロードして解凍したipaexg00201フォルダを
ライブラリフォルダ内のFontsにコピー
キャッシュが残っているかもしれないので、下記コマンドでキャッシュを削除

rm -rf ~/.matplotlib/

opencvのインストール

conda install opencv

face-recognitionはcondaでインストールできなかったので、pipでインストールした。。。cmakeをインストールしないとface-recognitionはインストールできない

brew install cmake
pip install face-recognition

mysql-connector-pythonもcondaでインストールできなかったので、pipでインストール

pip install mysql-connector-python