java学習の実験4

2915 ワード

(1)一列の乱れた順序の文字があります。「a」、「d」、「m」、「z」、「h」、「c」、「o」を並べて英語のアルファベットの逆順に出力します。
アルファベットで並べ替えます。つまりASCLLコードの値によって並べ替えられます。一つのStering型配列を定義するだけで、Arays.sort関数を使って並べ替えて、出力すればいいです。
package test4;
import java.util.Arrays;
public class test4_a {
	public static void main(String[] args) {
		// TODO Auto-generated method stub
		String[] sores={"a","d","m","z","h","c","o"};
		int i,j;
		j=sores.length;
		Arrays.sort(sores);
		for(i=j-1;i>=0;i--)
			System.out.print(sores[i]+"  ");
	}

}
(2)学生数、各自の名前と成績を入力し、成績の降順で学生の名前を印刷するように、プログラムを作成します。
学生に関するすべての情報を紹介するために、名前と成績を含めて定義します。また、クラスで方法を定義し、変数名と成績を受諾して返します。並べ替え方法は、クラス内で定義されても、クラス外で定義されてもよい。メール関数で入力し、成績に応じて並べ替えて出力すればいいです。
package test4;

import java.util.Scanner;

class Student{
	private String name;
	private double score;
	
	public void setName(String name){
		this.name=name;
	}
	public String getName(){
		return this.name;
	}
	public void setScore(double score){
		this.score=score;
	}
	public double getScore(){
		return score;
	}
}

public class test4_b {

	public static void main(String[] args) {
		// TODO Auto-generated method stub
		Student []stuArr;
		int num;
		Scanner reader=new Scanner(System.in);
		
		num=reader.nextInt();
		stuArr=new Student[num];
		
		for(int i=0;istuArr[j].getScore()){
					Student temp=new Student();
					temp=stuArr[i];
					stuArr[i]=stuArr[j];
					stuArr[j]=temp;
				}
			}
		}
		
		for(int i=0;i
(3)既存の配列:int oldAr[]={1,3,4,5,0,0,6,6,0,5,4,7,7,0,5}
配列の中の値が0の項目を削除し、0でない値を新しい配列に保存する必要があります。
解:新しい配列サイズを定義すると、元の配列のサイズを取ることができます。行列を通して、非0要素が新しい配列に保存されていると判断し、カウンタを設定して、非0要素の数を記録します。出力するのに便利です。(add関数を使ってもいいです。ここではコードを与えません。)
package test4;

public class test4_c {
	public static void main(String[] args){
		int oldArr[]={1,3,4,5,0,0,6,6,0,5,4,7,6,7,0,5};
		int i,len;
		len=oldArr.length;
		int j=0;
		int []a = new int[len]; 
		for(i=0;i
(4)長さnの整数配列を定義し、初期値は1〜200の間のランダム整数です。要求:配列の要素値を並べ替えて、並べ替えられた配列を印刷します。配列の中で整数55を検索し、対応する提示情報を出力する。
解:ランダム整数を格納するための配列を定義します。Math.randomは0から1のランダム浮動小数点数を生成するため、強制型で変換し、1〜200の間の数を生成するために200を乗じて1を加算します。そしてArays.binarySearchを利用して検索し、結果を出力すればいいです。
package test4;
import java.util.Arrays;
import java.util.Scanner;
public class test4_d {
	public static void main(String[] args) {
		int n;
		int i;
		Scanner in = new Scanner(System.in);
		System.out.println("        :");
		 n = in.nextInt();
		int []sores=new int[n];
		for(i=0;in)
			System.out.println("55     ");
		else
			System.out.println("  55        :"+s);
	}
}