[アルゴリズム/規格]11022号::A+B-8(C++)


に質問🏻 :: [1022号]A+B-8


(緑色のテキストをクリックして問題に移動)

各テストケースは「Case#x:A+B=C」形式で出力

アルゴリズム💻


[アルゴリズム/規格]10121号::A+B-7(C++)題では,計算過程,すなわちA+B=C過程も併せて出力すればよい.A+B-7問題に理解できない点があれば、[アルゴリズム/規格]1950号:A+B-3(C++)を参照してください.
テストケースは、重複する数を意味します.したがって,iがいつまで繰り返されるかを複文で表す尺度となる.では、まずテスト例(t)を入力する必要があります.
i=0からt,iは1インクリメントし,aとbを入力し,a+bを出力すればよい.
A+B-3、A+B-7の問題とは異なり、「Case#N:A+B=C」形式で出力される.

🚨注意事項🚨


改行でendl;を使うとタイムアウト!!一般的には\nが使われています.(前題15552にも説明があります)

𚹊第1、2回目の試みは2741号に現れますが、必要に応じて参考にしてください.⬇
[アルゴリズム/規格]2741号:N印(C++)
ここに示すように、今回の問題では、入力と出力が繰り返されるため、cin.tie(NULL);を使用することができる.

💡コード#コード#💡

#include <iostream>
using namespace std;

int main()
{
	cin.tie(NULL);
	ios_base::sync_with_stdio(false);

	int T, i, a, b;
	cin >> T;

	for (i = 1; i <= T; i++) {
		cin >> a >> b;
		cout << "Case #" << i << ": " << a << " + " << b << " = " << a+b << "\n";
	}

	return 0;
}

振り返る🤔


前に解いた11021号は出力を見るだけでいいので簡単です.