【MMDモデルの動きをNeuronに対応】A字型のモデルをT字スタンスに変換させる方法


はじめに

「Neuronで3Dモデルを動かしたい、でも腕の動きがなんだかおかしい」
ということに気づいた方もいるかと思います.

それはNeuronにデフォルトで入っているモデルがT字型になっているからです。
従って、T字形のモデルに合わせてモーションキャプチャするNeuronに対してA字型のモデルで動かすと腕がおかしくなってしまうわけですね。

ということは、Unity側のモデルもT字型に合わせる、もしくはNeuron型のモデルをA字型に変更する(参考)必要がでてきます。
(モデルのスタンスを一致させればいいということ)

今回は、Unity側に取り込んだA字型の3DモデルをT字型に変換する方法を紹介します。

ここでは(@aimino)さんの記事を参考にさせていただきました。
https://qiita.com/aimino/items/a80785ec655ab5d129a4

完成イメージ

Before


After

用意するもの

ここではMMDモデルをUnityでインポート済みである前提で進めていきます。
なお、T字スタンスに変えるだけであればMMDモデルのファイル、PMXエディタだけで構いません。

モデルをPMXエディタで開く

まずはPMXエディタをダウンロードしましょう。
http://kkhk22.seesaa.net/category/14045227-1.html

pmxデータがあるので、 こちらをpmxエディタで開きます。

するとこのような画面になっているかと思います。

次にTransformViewを開きます。

表示>一番下にあるTransformViewを開きましょう。

この画面に変わります。

以下の画面のように骨を選択した状態にすれば準備完了。

骨格を調整して保存

後は骨格を調整するだけです。
腕の関節あたりを持ち上げてT字になるように調整しましょう。

細かいところは各自調整してもらえばと思います。

T字スタンスになったら、現在の形状で保存を選択して好きな場所に保存。

ここからはMMDモデルをUnity上で使うfbxデータに変換すれば、Unity側でT字スタンスのモデルを扱うことができます。

T字スタンスのMMDモデルを実際にUnity上で使えるようにする

先程作成したpmxデータを自分のUnityプロジェクトに保存すると新しく追加されます。

後はMMD4Mecanimを使ってpmxデータをfbxデータに変換していきます。

するとfbxデータのT字スタンスができるのでドロップすれば、完了です。

お疲れ様でした。

MMD4mecanimについてもまとめたので参考にしていただければ。
(https://qiita.com/ngron/items/cdd3248c7ff96a1bc5b0)