Pecoでちょっとリッチなgitブランチ選択
Pecoが流行っているので使ってみたらよい感じだったので開始してみました。
以下のブログを参考にさせてもらいつつちょっとリッチな表示をするブランチ選択機能です。
* pecoで最近更新されたブランチにcheckoutする
~/.zshrc
function peco-gitbranch() {
local current_buffer=$BUFFER
# commiterdate:relativeを commiterdate:localに変更すると普通の時刻表示
local selected_line="$(git for-each-ref --format='%(refname:short) | %(committerdate:relative) | %(committername) | %(subject)' --sort=-committerdate refs/heads refs/remotes \
| column -t -s '|' \
| peco \
| head -n 1 \
| awk '{print $1}')"
if [ -n "$selected_line" ]; then
BUFFER="${current_buffer} ${selected_line}"
CURSOR=$#BUFFER
# ↓そのまま実行の場合
#zle accept-line
fi
zle clear-screen
}
zle -N peco-gitbranch
bindkey '^x^b' peco-gitbranch
上記コマンドを.zshrcに入れておくことで、git checkout
まで打ったあと、^x^b
をローカルブランチ、リモートブランチの一覧を詳細(最終更新日時、コミッター、コミットタイトル)付きで表示してpecoに渡します。あとは、絞り込みをして決定。 diffなどにも使えるようにコマンド自体はなかに書いてません。
Author And Source
この問題について(Pecoでちょっとリッチなgitブランチ選択), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/ymorired/items/1772d3112573179b68cb著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .