Unity5でハイクオリティなVRLIVEを作ってみた part1 準備編


はじめに

初音ミクをハイクオリティで見たい!!
と思ってMMDを始めたものの、いろんなエフェクト探したり他のソフトでテクスチャいじったりとぶっちゃけ面倒。
そんなあなたにピッタリなのがUnity5ですよ。
初心者でも比較的簡単にこんな感じの動画がすぐにできる。

Tda式アペンドミクさんで「私の時間」【unity5】
https://www.youtube.com/watch?v=s77J1bHK0PM

使用したのは無料ツールのみでエフェクトはUnity標準のモノを使っているので、MMEの様に探しに行く手間もなくなる。
しかもMMD動画を作るだけでなくOculus Riftなどを使ったVRLIVEも作れる。

Unityの公式マニュアルはよくわからないし、詳しく載ってるWebサイトは英語という感じだったのでやったことをまとめておく。

作る上での留意点

・MMDモデルやモーションのreadmeはよく読む

当たり前だけど一応書いておく。
たまにMMD以外のソフトで使用禁止と書いてある場合があるので無理やり使ったりしてトラブルにならないように。

・MMDのカメラモーションは使えない

一応やり方はあるみたいだが、作者は途中で挫折した。
UnityにMMDのカメラモーションを読み込ませる方法
http://stangun.tumblr.com/post/129759292932/unity%E3%81%ABmmd%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

・モデルやモーションによって動かない場合がある。

そもそも読み込めないモデルや、読み込めても正常に動作しないモデルがそれなりにある。
海外製のモデルはこのケースにかかることが多く、マテリアルの設定も面倒になる事があるので要注意。
またモーションも読み込まなかったり、若干動きが乱れたりすることもある。

・背景に困る

今回は背景にはこだわらないが、LIVEステージの様な背景がほとんど無い。
MMDのStageも使えないものが多い。

・よくわかんない

作者もよく分からない。
Googleで検索する癖をつけましょう。

作者の作業環境

OS:Windows10
GPU:GTX970 4GB
Unity5.2.0f3
Oculus runtime0.7.0

VR機能を使わないならGTX700番台でも大丈夫かと。
GTX640M搭載機でテストした時はfpsが10くらいしか出なかった。

準備するもの

・unity5
・MMD4Mecanim
・お気に入りのMMDモデルとモーション+楽曲
・Oculus Rift DK2(無くても可)
・それなりのスペックがあるPC(VR機能を付けるなら)

ミクさんを表示するまでの初期設定

この辺りは色んな方がブログやら参考書やらで解説しているから割愛。
Unity4でも5でもほとんど変わらない。
簡単なマニュアルもついてるし、以下の記事を参考にすれば比較的簡単にできるはず。

プログラミング初心者でもゲームが作れる!「Unity5」のインストール方法
http://hiromart.com/blog/how_to_install_unity5/

Unity5!インストールしてから起動までの流れ!~アカウント登録~
http://hiromart.com/blog/from_installation_to_start/

プログラミング初心者でも簡単!Unity5で3Dシューティングゲーム開発!!~プロジェクトの作成とUnityの設定~
http://hiromart.com/blog/3dshootinggame_unity/

MMD4Mecanimを使用してMMDモデルにUnityで踊って頂いてみた。
http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/931c79164b0ffe19517f

最後に

ここまでは他の記事とそんなに遜色ないので留意点だけには目を通していただければ。
解説つけると分量が増えるので全部でpart5くらいまでになるかと。

ちなみに掲載する内容は以下の記事のまとめ+マニュアル+αの内容なのでそちらも是非。

主婦写真講座 HDR ハイダイナミックレンジ by ほぼGOROmanさん Unity5の綺麗なミクさんの話とか
http://togetter.com/li/867671?page=2
Unity - マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UnityManualRestructured.html

次回はマテリアルをいじっていきます。
http://qiita.com/yamashin0429/items/5506ae6e6101e80812e0