【超初心者用】AWS関連 略語・用語集【適宜更新】


Overview

AWS周りの学習を進める中で、各種用語が散見され意味がパッと分からなかったので、整理する。
自分用のメモなので、全体的にゆるふわ。

略語集

AWS関連の略語

略語 正式名称 解説
AWS Amazon Web Services Amazonが提供する各クラウドコンピューティングサービスの総称
EC2 Elastic Computed Cloud AWSクラウド上で仮想サーバ(インスタンスと呼ばれる)を実行するためのサービス
S3 Simple Storage Service AWSクラウド上にデータ・ファイルを保存できるサービス
EIP Elastic IP EC2インスタンスにパブリックIPアドレスを柔軟に付与できるサービス
AMI Amazon Machine Image EC2インスタンス構成を取得してテンプレートを作成するサービス
RDS Relational Database Service AWSが提供するクラウド型のDBサービス
VPC Virtual Private Cloud 物理的な環境(リージョン)上に構築する仮想ネットワーク
EBS Elastic Block Store EC2インスタンスのストレージ
IAM Identity Access Management AWS上のロール、アクセス権限管理機能を提供するサービス
SQS Simple Queue Services AWSが提供するMQ(メッセージキューイング)サービス

サービス名、用語集

AWS独自の用語集はこちら。インフラ関連の共通用語はここでは扱わない。

用語 解説
Route53 AWSが提供するDNS,53はDNSサーバがポート53を使うことが由来
Trusted Advisor 利用中のAWS環境を自動分析した上で推奨設定を定時する機能
Cost Explorer AWSサービスのコスト・利用状況を可視化する管理ツール
AWS CloudTrail ユーザや各AWSサービスのアクティビティをログに記録し、継続的に監視するツール
Cloud Front AWSのCDNサービス, S3上の各種ファイルを高速配信する
AWS Lamda サーバーレスでLambda関数として作成したコードを自動実行できるサービス