WSLでUbuntuインストール再び


背景

久しぶりに入れました。

まずWindowsの準備とUbuntu入れる

PowerShellを管理者モードで起動して下記を入力。
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux

終わると再起動を要求される。

「ストア」を開き、「Ubuntu」で検索して入手。

初回起動

スタートメニュー->から「Ubuntu」選択。

初回起動時はデフォルトユーザーのIDとパスワードを何にするか聞かれますので、指定します。

都合により、

私はProxyに邪魔されますので、

vi .bashrc
で、下記を追加。

export HTTP_PROXY_USER=支給されたID
export HTTP_PROXY_PASS=支給されたパスワード
export HTTP_PROXY=http://\${HTTP_PROXY_USER}:\${HTTP_PROXY_PASS}@サーバのアドレス:ポート/
export HTTPS_PROXY=${HTTP_PROXY}

私は、「# Alias definitions.」の直前に入れた(if [ -f ~/.bash_aliases ]; then)の前に入れたけど、おそらく気分の問題。

…こっちもか。
/etc/apt/apt.conf を新規作成して、以下の内容を記載します。

Acquire::http::proxy "http://アカ:パス@串アドレス:ポート/";
Acquire::https::proxy "https://アカ:パス@串アドレス:ポート/";

忘れてましたよ。これやらないと、後でapt-getでこける。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

日本語化

読む分には英語でも良いけど、表示はして欲しい。
sudo apt install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
sudo dpkg-reconfigure tzdata
sudo apt -y install manpages-ja manpages-ja-dev

何故か文字化けしている時は、コンソールを疑ってみるのも有り。
プロパティ
から
フォント
を選んで、日本語のフォントを選択。

いくつか追加してみる

正直、python(Python2)とpython3はどうなってるのかよくわからん…

sudo apt install vim-nox
sudo apt install git
sudo apt install build-essential
sudo apt install zsh
sudo apt-get install libssl-dev
sudo apt-get install libreadline-dev
sudo apt-get install zlib1g-dev
sudo apt-get install x11-apps
sudo apt-get install x11-utils
sudo apt-get install x11-xserver-utils
sudo apt-get install libsqlite3-dev
sudo apt-get install nodejs
sudo apt-get install fonts-ipafont
sudo apt-get install libxml2-dev
sudo apt-get install libxslt1-dev
sudo apt-get install ssh
sudo apt-get install sqlite3
sudo apt-get install python-pip
sudo apt-get install libhdf5-dev
sudo apt-get install python-opencv
sudo apt-get install python-matplotlib
sudo apt-get install nkf
sudo apt-get install python-scipy

Xの設定

Xmingを入れてみる。

Xサーバを下記からダウンロードしてインストール。
https://sourceforge.net/projects/xming/

Windows上のUbuntuから、GUIなUbuntuアプリを実行させたい。
echo “export DISPLAY=:0.0” >> ~/.bashrc
もしかすると、「"」が邪魔になるかもしれない。

お試しに入れてみる。
sudo apt-get install gedit

実験
gedit

デスクトップを入れる。

sudo apt install xfce4
sudo apt install gnome-themes-standard
sudo apt install conky

いつでも使える準備

nano ~/.xinitrc

中身はこちら

#!/usr/bin/env bash
export LANG="en_US.UTF-8”
export LC_ALL="en_US.UTF-8”
exec startxfce4

実行権限付けてリンク

chmod +x ~/.xinitrc
ln -s ~/.xinitrc ~/.xsession

おまけ。

sudo apt install python3-pip

mkdir ~/.pip
vi ~/.pip/pip.conf

中身はこちら

[global]
proxy = アカウント:パスワード@プロキシサーバアドレス:ポート番号

下記は釈然としないが、まぁいいことにする。
sudo -E pip3 install --upgrade pip

sudo apt install python3-venv
pip3 install jupyter

pip3 install chainer
pip3 install cupy