C/C++フォルダの作成と削除(単一フォルダに対する操作)

2294 ワード

各メソッドの後に対応するフォルダを削除する方法を次に示します.
1.
Windows API関数CreateDirectory()とRemoveDirectory()を呼び出し、0を正常に返します.そうしないとゼロではありません.
ヘッダファイル
作成さくせい:CreateDirectory()
#include    //     
#include  
using namespace std;

int main()
{
	string path = "D:\\1";
	bool flag = CreateDirectory(path.c_str(), NULL);
	return 0;
}
削除:
RemoveDirectory()
#include   
#include    //     
using namespace std;

int main()
{
	string path = "D:\\1";
	bool flag = RemoveDirectory(path.c_str());
	return 0;
}
2.
C実行ライブラリ関数int mkdir()とint rmdir()を呼び出し、
ヘッダファイル
作成さくせい:mkdir()
#include    //     
#include  
using namespace std;

int main()
{
	string path = "D:\\1";
	mkdir(path.c_str());
	return 0;
}

削除さくじょ:rmdir()
#include    //     
#include  
using namespace std;

int main()
{
	string path = "D:\\1";
	rmdir(path.c_str());
	return 0;
}

3.
システムコマンドmdとrdを呼び出す
作成:
#include  
using namespace std;

int main()
{
	system("md D:\\1");
	system("pause");//    
		
	return 0;
}
削除:
#include  
using namespace std;

int main()
{
	system("rd D:\\1");
	system("pause");//    
		
	return 0;
}

三、ファイルが存在するかどうかを検査する
アクセス()関数を使用してヘッダファイルを含める
#include    
#include  
#include  

using namespace std;
int main()
{
	string path = "D:\\test1";
	if (access(path.c_str(), 0) == -1)//    -1,     
	{
		printf("   ,    
"); int i = mkdir(path.c_str()); } return 0; }

ファイルが存在する場合、accessは0を返し、存在しない場合は-1を返します.
Cにおけるaccess関数
int   access(const   char   *filename,   int   amode); 
amodeパラメータが0の場合はチェックファイルの存在を示し、ファイルが存在する場合は0を返し、存在しない場合は-1を返します. 
この関数は他のファイル属性もチェックできます:06読み書き権限をチェック04読み書き権限をチェック02読み書き権限をチェック01実行権限00実行権限00実行権限00ファイルの存在性をチェックします.これは、このファイルに読み書き権限がなくても、このファイルが存在するかどうかを判断して0を返し、存在しないか-1を返します.