メモ-04-(2)


単選問題
1.配列aの3番目の要素を(D)と表す
A.a(3)
B.a[3]
C.a(2)
D.a[2]
2.次の正しい初期化文は(C)
A. char str[]=“hello”;
B. char str[100]=“hello”;
C. char str[]={‘h’,‘e’,‘l’,‘l’,‘o’};
D. char str[]={‘hello’};
3.配列がJavaに格納されている(C) 
A.桟
B.キュー
C.スタック
D.チェーン時計
4.配列のデフォルト値について、エラーは(B)
A.double – 0.0
B.boolean–true
C.float–0.0
D.int-- 0
5.配列を正しく初期化(またはデフォルト初期化)できる(D)コード.
A.int[] a;
B.a = {1, 2, 3, 4, 5};
C.int[] a = new int[5]{1, 2, 3, 4, 5};
D.int[] a = new int[5];
6.無効な配列の下付き文字にアクセスすると発生します(B )
A.プログラムを中止する
B.異常放出
C.システム崩壊
D.直接スキップ
7.コードは以下の通り、運転結果が7の場合、横線に記入すべき内容は(C)
public static void main(String[] args){

	int[] arr = { 3,7,6,9,2,5,8 };
	System.out.println(____________);

}

A. arr[6]
B.arr[2]
C.arr[1]
D.arr[0]
8:次のコードが配列を正常に巡回できるのは(B)
A.
public class Demo{
     

 	public static void main(String[] args){
     

 		int[] arr = {
     1,2,3,4,5,6,7};

		for (int i = 0; i <= arr.length; i++) {
     

 			System.out.println(arr[i]);

   		}

 	}

}

B.
public class Demo{
     

 	public static void main(String[] args){
     

		int[] arr = {
     1,2,3,4,5,6,7};

			for (int i = 0; i < arr.length; i++) {
     

				System.out.println(arr[i]);

			}
	
	}

}

C.
public class Demo{
     

	public static void main(String[] args){
     

		int[] arr = {
     1,2,3,4,5,6,7};

		int i = 0;

 		while(i < arr.length){
     

 			System.out.println(arr[i]);

		}

	}

}

D.
public class Demo{
     

	public static void main(String[] args){
     

 		int[] arr = {
     1,2,3,4,5,6,7};

		for (int i = 0; ; i++) {
     

			System.out.println(arr[i]);

		}

	}

}

9.次のコードは配列の最大値を取得するために使用されます.横線領域にコードを記入するのは正しいのは(C)です.
public static void main(String[] args){
     

 	int[] arr = {
      2,7,-1,6,3 };

 	_____(1)______

	for(int i=1;i<arr.length;i++){
     

  		if(___(2)____){
     

        	 ___(3)____

      	}

   	}

   	System.out.println("    :" + max);

}

A.
(1)int max = 0;
(2)arr[i]
(3)arr[i] = max;

B.
(1)int max = 0;
(2)arr[i] > max;
(3)max = arr[i];

C.
(1)int max = arr[0];
(2)arr[i] > max;
(3)max = arr[i];

D.
(1)int max = arr[0];
(2)arr[i] > max;
(3)arr[i]= max ;
コード問題
1.トレーニングケース1
1.1.訓練考課知識点
配列と乱数の統合
1.2.需要紹介
2色球は1つの青い球と6つの赤い球からなることが知られており、青い球の範囲は1-16で、赤い球の範囲は1-33である.プログラムを使用してランダムに二色球のセットを生成し、配列に保存してください.配列内のデータのセットを印刷します.
1.3.考え方のヒント
1:テーマから分かるように、この二色球のデータを保存するには、長さ7の配列を使用する必要があります.また、データはランダムに生成する必要があるので、配列の動的初期化を使用するのが適切です.
2:青いボールは1つしかないので、配列の0インデックス位置に個別に生成して格納することができます.しかし、乱数を制御する範囲に注意する必要があります.
3:残りの6つの赤いボールはループを使用して生成され、配列に保存できますが、乱数を制御する範囲に注意する必要があります.
4:配列にデータを保存した後、配列を遍歴し、データを印刷すればよい.

import java.util.Random;

public class KuoZhan {
     
    public static void main(String[] args) {
     
        Random r = new Random();
        int blue = r.nextInt(16) +1;
        int[] arr = new int[7];
        arr[0] = blue;
        for (int i = 1; i < arr.length; i++) {
     
            int red = r.nextInt(33) +1;
            arr[i] = red;
        }
        System.out.print("       ,       : ");

        for (int i = 0; i < arr.length; i++) {
     
            System.out.print(arr[i] + "  ");

        }
    }

}

1.4:実行効果
(注意:ランダムに生成されるので、毎回結果が違いますよ…)
今回ランダムに生成された二色球は[1つ目は青い球、残りは赤い球]:11 20 10 6 27 2 17