pip install xgboostの時にerrorが出てお困りの方々へ


なんか流行ってるし、Kaggleでもやりますかとなり結局はxgboostでしょ的なノリで
- os Mojave 10.14.6
- jupyter lab
- python 3.6.5
でやる気満々だった訳です。

pip install xgboostエラー出まくるやないかい!

公式には

brew install libomp

して、

pip3 install xgboost

簡単にインストールできるよ!もしパーミッションエラーが出たら--userを使ってね。
homebrewとpip最高だよね!・・・やかましいわ!めちゃくちゃエラー出るやん!!

と結構苦労したので、同じような境遇の方の助けになればと思い記事を書きます。
内容の説明はすっ飛ばして、とにかくxgboostを使いたいという心意気の方向けです。

Successfully installed xgboost-1.0.2までの過程

pip install xgboost

から始まってエラーを解消しながら最終的にインストールできるまでの過程をただ共有します。
たまにコメントでエラー文を貼り付けておきます。

gccは必要。

brew install gcc

この段階で
./xgboost/build-python.sh: line 21: cmake: command not found
っていうエラーがあったので

brew install cmake

次が時間かかりました。
使用コンパイラを設定するため

export CC=gcc-5
export CXX=g++-5

私の場合は、上記をやったのですが、
Could not find compiler set in environment variable CC:
CC=gcc-5
となってオチはただのタイポだったのですが、素晴らしく時間がかかりました。