Apple Silicon(M1)でのCocoaPods


背景

システムデフォルトのgemのバージョンではM1に対応したモジュールが入らないようだった。
軽くググってみるとRosettaを利用した解決方法しか見つけられなかったが、
どうにも納得いかず更に調べるとバージョン次第でM1対応版が入れられることがわかった。

結論

最初に結論を述べると、
各々最新のバージョンを入れればRosettaを利用しなくてもCocoaPodsは使える!

手順

メモのため冗長になっているところもあるがご理解いただきたい。

1. homebrewのインストール

環境によってコマンドが変わるかもしれないので、コマンド自体は公式を参照

2. rbenvのインストール

$ brew install rbenv ruby-build
$ brew upgrade rbenv ruby-build
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zprofile
$ source ~/.zprofile

3. rubyのインストール

$ rbenv install 3.0.1
$ rbenv rehash
$ rbenv global 3.0.1
$ rbenv rehash
$ ruby -v  # ここで3.0.1になっていればOK
$ which gem   # ここで「/Users/[アカウント名]/.rbenv/shims/gem」になっていればOK

4. CocoaPodsの実行

$ gem update
$ gem install cocoapods
$ rbenv rehash
$ which pod    # ここで「/Users/[アカウント名]/.rbenv/shims/pod」になっていればOK

5. podの実行

無事に実行できました

$ pod install
Analyzing dependencies
Adding spec repo `trunk` with CDN `https://cdn.cocoapods.org/`
Downloading dependencies
Installing SwiftGen (6.4.0)
Generating Pods project
Integrating client project

[!] Please close any current Xcode sessions and use `Test.xcworkspace` for this project from now on.
Pod installation complete! There is 1 dependency from the Podfile and 1 total pod installed.