Pythonの環境構築 on Mac m1、その時のPython3系のバージョン確認は"python3"コマンドが使える
Homebrewのインストール
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
次のステップとして、画面に出てきた通り、パスを通す。具体的には、
echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/kazuoy/.zprofile
echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/kazuoy/.zprofile
pyenvのインストール
Pythonのバージョン管理のため、pyenvをインストールする。
brew install pyenv
以下のコマンド3つでパスを通す。
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
Pythonのインストール
以下のコマンドで最新バージョンのPythonをインストールできるようである。
brew install python
しかしながら、バージョン指定してPythonをインストールするには、まず、以下でPythonバージョン一覧を取得する。
pyenv install --list
その後、以下のコマンドにより目的のバージョンのPythonをインストールする(ここでの例は、Python 3.9.7である)。
pyenv install 3.9.7
グローバル環境で該当バージョンを使えるように、以下のコマンドを入力した。
pyenv global 3.9.7
これによってバージョンが3.9.7になったであろうと
python --version
と入力し確認したが、"Python 2.7.16"という、従来Macに入っていたバージョンが示された。
いろんな参考を見て、いろいろ試したが結果は変わらなかった。
なんやこれおかしいな、と思ったが、解決策は意外なところにあった。
python3 --version
"python3"とすれば、"Python 3.9.7"が出てきたので、ひとまず環境構築が終了したと結論づけた。
正直"python3"とすれば良い理由はわからないが、様々なコマンドを打つときに"python3"を接頭辞にすればPython3が使えるのではないかと考えた。
追記(2021/9/13):python2系との衝突を避けるために、"python"ではなく"python3"コマンドを用いるようだ。
(参考:https://docs.python.org/ja/3/tutorial/interpreter.html)
参考文献
https://qiita.com/C2_now/items/c85be2ffeacd61cc7207
https://qiita.com/tuk19/items/7fbee949fbecc5cfd3db
https://qiita.com/tuk19/items/7fbee949fbecc5cfd3db
Author And Source
この問題について(Pythonの環境構築 on Mac m1、その時のPython3系のバージョン確認は"python3"コマンドが使える), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/72nani72nani816/items/009031a32f363314bd18著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .