プログラミング学習を始めるにあたって


プログラミングとは

プログラミングとは「プログラム」を作ることを指します。

プログラムとはコンピュータに対して、こうしろ、ああしろ、という命令を書きだしたものです。
そしてプログラミングとはその「プログラム」を作ること、
ですからそうした命令文(コード)を作文することと言えます。

スマートフォンなどに慣れ親しんでいる昨今ではなかなか考えにくいことかもしれませんが、
コンピュータは命令したことしか実行しません。
つまり使う人間に忖度して動いてくれるようなことはないのです。
例えば半角の「1」と全角の「2」を足せ、と命令しても忖度して「3」と返してくれるようなことはないのです。
もちろんそういうことを行わせたいのであれば、
半角と全角でも計算できるようにコードを記述すること(コーディング)が必要になります。

コーディングは翻訳に似ています。
我々が英語を話そうとするとき、ネイティブな人でない限りは一度日本で話したいことを考えるでしょう。
そしてその日本語にあう英文を考えて話すということを無意識に行っていると思います。
プログラミングも同じで、コンピュータが理解できる言語にこうした翻訳作業を行う必要があります。

プログラミング言語とは

先ほど述べたコンピュータが理解できる言語には種類があります。
メジャーなものからマイナーなものまで列挙すればキリがないのですが、
例えば我々が今回扱うC#や、C言語、C++、java、javascript、python、VBなどなど、、、
こうした「コンピュータが理解できる言語」を「プログラミング言語」といいます

ただし細かいことを言うとこれは少し誤った認識で、
本当にコンピュータが理解できるのは01000101...といったデジタル信号です。
ですが当然これは人間が理解するのは極めて大変な作業になるため、
その橋渡しとしてこうしたプログラミング言語は存在します。

プログラミング言語は、その多くが英語で記述されています。
なので我々のような未経験の人間がプログラミングを行おうとすると、
「日本語→英語→プログラミング言語(→デジタル信号)」という流れでコーディングすることになります。

日本ではプログラマーが遅れているとか、数が少ないとか言われておりますが、
これの原因は上の「日本語→英語」が障害となっているケースが多いのではないか思います。
ですがプログラミング言語はそもそも英語で記述されていますから、
逆を言えば「日本語→英語」ができればコーディングは比較的簡単な作業です。
あとはプログラミング言語のルールに沿ってそれを記述していくことを覚えればよいのです。