USBスキャンガンQRコード読み取り(一)——U 3 D編

5652 ワード

USBスキャナーガンはプラグアンドプレイで、キーボードのような方式でシステムと対話し、スキャンしたデータ取得方式には2つの実現方式がある.
(1)テキストボックスにフォーカスを入力し,スキャンしてテキストボックス内に自動的に表示する.
(2)キーボードフックを用いて,スキャンガンの仮想キーを引き,キーボード仮想コードとASCIIコードの変換を行ってデータを取得する.
プログラム開発においては,第2の方式が一般的に用いられているが,以下,U 3 D開発環境において,USBスキャナーガンのスキャンデータを受信する上での問題点を検討して共有する.
プログラム開発でシステムフックを実現するのは簡単で,Win 32のAPIを呼び出せばよい.
(1)SetWindowsHookEx フックを設定します.(カードを1本設け、必要な情報を調べる)
  
private static IntPtr SetHook(LowLevelKeyboardProc proc)
    {
        using (Process curProcess = Process.GetCurrentProcess())
        using (ProcessModule curModule = curProcess.MainModule)
        {
            return SetWindowsHookEx(WH_KEYBOARD_LL, proc, GetModuleHandle(curModule.ModuleName), 0);
        }
    }

(2)CallNextHookEx フックを渡すために使用されます(メッセージは重要なので、メッセージを封鎖することを決めない限り、どこから来たら、どこに戻るべきですか).
 private static IntPtr HookCallback(int nCode, IntPtr wParam, IntPtr lParam)
    {
        return CallNextHookEx(_hookID, nCode, wParam, lParam);
    }

(3)UnhookWindowsHookEx アンロードフック(アンロードが重要で、カードが多すぎると渋滞します)
void OnApplicationQuit()
    {
        UnhookWindowsHookEx(_hookID);
    }

最も重要な部分は2つあります.
1つは、受信したキーボードの数値の処理です.
私のスキャンガンがセットされた後のスキャンコードの場合は、例えば以下のようになります.
(1)shiftの仮想コード160を大文字の前に送信する
(2)第2機能キー送信shiftに対応する仮想コード
(3)送信終了キーボードコード13 40
例えば、160,187はキーボードの+に対応し、ASCIIコードは43
160,65対応はキーボードのA、ASCIIコードは65
shiftに対応する大文字と小文字の問題、および第2の機能キーの特殊な処理を処理する必要がある.
private static IntPtr HookCallback(int nCode, IntPtr wParam, IntPtr lParam)
    {
        bool isShift = false;

        if (nCode >= 0 && wParam == (IntPtr)WM_KEYDOWN)
        {
            
            int vkCode = Marshal.ReadInt32(lParam);
         //   UnityEngine.Debug.Log("ASCII:" + vkCode);

            if (vkCode >= 65 && vkCode <= 90)
                vkCode = vkCode + 32;//       

            if (myHook.m_hInstance.vkCodeLast == 160)
            {
                if (vkCode >= 48 && vkCode <= 57 )
                {
                    if(vkCode==48)
                        vkCode= 41;//)
                    else if (vkCode == 49)
                        vkCode = 33; //!
                    else if (vkCode == 50)
                        vkCode = 64;// @
                    else if (vkCode == 51)
                        vkCode = 35;//#
                    else if (vkCode == 52)
                        vkCode = 36;//$
                    else if (vkCode == 53)
                        vkCode = 37;//%
                    else if (vkCode == 54)
                        vkCode = 94;//^
                    else if (vkCode == 55)
                        vkCode = 38;//&
                    else if (vkCode == 56)
                        vkCode = 42;//*
                    else if (vkCode == 57)
                        vkCode = 40;//)
                    else if (vkCode == 189)
                        vkCode = 95;//_
                    else if (vkCode == 187)
                        vkCode = 43;//+
                }
                else if (vkCode >= 97 && vkCode <= 122)
                    vkCode = vkCode - 32;//     

                if (vkCode == 186)//:
                {
                    vkCode = 58;
                }else if (vkCode == 187)
                    vkCode = 43;//+
                else if (vkCode == 189)
                    vkCode = 95;//-
                else if (vkCode == 190)
                    vkCode = 62;//>
                else if (vkCode == 191)
                    vkCode = 63;//?
                else if (vkCode == 219)
                    vkCode = 123;//{
                else if (vkCode == 220)
                    vkCode = 124;//|
                else if (vkCode == 221)
                    vkCode = 125;//}
            }

            if (vkCode == 186)// ;
            {
                vkCode = 59;
            }
            if (vkCode == 187)// =
            {
                vkCode = 61;
            }
            if (vkCode == 189)// -
            {
                vkCode = 45;
            }
            if (vkCode == 190)//.
            {
                vkCode = 46;
            }
            if (vkCode == 191)// /
            {
                vkCode = 47;
            }
            if (vkCode == 219)
                vkCode = 91;//[
            if (vkCode == 220)
                vkCode = 92;//\
            if (vkCode == 220)
                vkCode = 93;//]

            if (vkCode == 109)//    -
            {
                vkCode = 45;
            }

            if (vkCode == 13)
            {
                myHook.m_hInstance._result.Add("\r
"); } if (vkCode != 160 && vkCode!=13&&vkCode != 40) { myHook.m_hInstance.lenNow++; string alpha = Convert.ToChar(vkCode).ToString(); myHook.m_hInstance._result.Add(alpha); } myHook.m_hInstance.vkCodeLast = vkCode; } return CallNextHookEx(_hookID, nCode, wParam, lParam); }

二つ目はスキャン終了の判断です.
プログラムでは、13回車を受信したキーボードコードを終了の判定フラグとし、受信後に「r」を判定フラグとして追加する.
public static string getRet()
    {
        string s = string.Join("", myHook.m_hInstance._result.ToArray());  
        if (s.EndsWith("\r
")) { myHook.m_hInstance._result.Clear(); return s.Trim(); } else { return ""; } }

私の処理テストコードU 3 Dで使用(C#)はここで
使用時
string str = myHook.getRet();すぐ