OMNET++4.6とCastaliaのコンパイルインストール


OMNET++4.6、Castaliaのコンパイルとインストール
準備作業
最新バージョンのOMNET++5.4はCastaliaと互換性がないため、公式サイトで古いバージョンをダウンロードすることを選択しました.5.0以前のバージョンにはミラーダウンロードアドレスがありませんでしたが、公式ダウンロードアドレスにはグーグルの検証コードがあります.よく知られている理由で、この検証コードを通じてダウンロードアドレスを得るには科学的なインターネットが必要です.
システム環境
  • PopOS!18.10(Ubuntu 18.04 LTSベース)
  • bison
  • byacc
  • flex
  • Java

  • PopOSを選択!純粋にこのシステムが軽くてインストールしやすいので、駆動が完備しています.私の本来のUbuntuは一昨日からクレイジーにハングアップして再インストールしました.このシステムには、クローズドソースのNvidiaグラフィックスドライブ(オリジナルのUbuntuのようにグラフィックスを無効にしてインストールする必要はなく、電源を入れてから公式ドライブを手動でインストールすることができます)が付属しています.また、使いやすい中国語入力法も付属しており、拡張画面では2つのサイズの異なる解像度の異なる2つの画面に適応できます.その他のサポートは、オリジナルのUbuntuとほぼ一致しています.
    Bison、Byacc、Flex、JavaはUbuntuが持参したソフトウェアソースで入手できますが、最初の3つはconfigureのステップで必要ですが、なければエラーを報告します.Javaはコンパイル完了後にOMNET++の魔改Eclipseを起動する必要がある場合に必要ですが、Castaliaはコマンドライン方式で実行することを推奨しますので、このEclipseがなくても構いません.グラフィックインタフェースなしでインストールすることを推奨します.
    $ sudo apt install bison
    $ sudo apt install byacc
    $ sudo apt install flex
    $ sudo apt install openjdk-11-jdk
    

    実はJavaはJREだけでいいのですが、どうせJDK以降もよく使われるので、JDKをダウンロードしました
    ファイルが必要です
  • OMNET-4.6-src.tgz
  • Castalia-master.zip

  • インストールの開始
    OMNET++のインストール
    まず圧縮パッケージを/home/ユーザー名ディレクトリ(または他の覚えている場所)に入れて使いやすくしてから、私たちがダウンロードしたOMNET圧縮パッケージを解凍して、このフォルダに入ります.
    $ tar xvfz omnetpp-4.6-src.tgz
    $ cd omnetpp-4.6
    

    OMNET++のルートディレクトリにsetenvというスクリプトがあり、環境変数を直接簡単に設定して実行することができます.
    $ . setenv
    

    しかし、この環境変数は一時的なもののようで、公式のインストールドキュメントにはUbuntu環境変数プロファイルbashrcの変更操作が追加されています.ここでvimを使用するのに慣れています.システムファイルの変更に関連しているので、管理者権限が必要です.
    $ sudo vim ~/.bashrc
    

    行末に次の文を追加
    export PATH=$HOME/omnetpp-4.6/bin:$PATH
    

    全文は以下の通り
    # ~/.bashrc: executed by bash(1) for non-login shells.
    # see /usr/share/doc/bash/examples/startup-files (in the package bash-doc)
    # for examples
    
    # If not running interactively, don't do anything
    case $- in
        *i*) ;;
          *) return;;
    esac
    
    # don't put duplicate lines or lines starting with space in the history.
    # See bash(1) for more options
    HISTCONTROL=ignoreboth
    
    # append to the history file, don't overwrite it
    shopt -s histappend
    
    # for setting history length see HISTSIZE and HISTFILESIZE in bash(1)
    HISTSIZE=1000
    HISTFILESIZE=2000
    
    # check the window size after each command and, if necessary,
    # update the values of LINES and COLUMNS.
    shopt -s checkwinsize
    
    # If set, the pattern "**" used in a pathname expansion context will
    # match all files and zero or more directories and subdirectories.
    #shopt -s globstar
    
    # make less more friendly for non-text input files, see lesspipe(1)
    [ -x /usr/bin/lesspipe ] && eval "$(SHELL=/bin/sh lesspipe)"
    
    # set variable identifying the chroot you work in (used in the prompt below)
    if [ -z "${debian_chroot:-}" ] && [ -r /etc/debian_chroot ]; then
        debian_chroot=$(cat /etc/debian_chroot)
    fi
    
    # set a fancy prompt (non-color, unless we know we "want" color)
    case "$TERM" in
        xterm-color|*-256color) color_prompt=yes;;
    esac
    
    # uncomment for a colored prompt, if the terminal has the capability; turned
    # off by default to not distract the user: the focus in a terminal window
    # should be on the output of commands, not on the prompt
    #force_color_prompt=yes
    if [ -n "$force_color_prompt" ]; then
        if [ -x /usr/bin/tput ] && tput setaf 1 >&/dev/null; then
            # We have color support; assume it's compliant with Ecma-48
            # (ISO/IEC-6429). (Lack of such support is extremely rare, and such
            # a case would tend to support setf rather than setaf.)
            color_prompt=yes
        else
            color_prompt=
        fi
    fi
    
    if [ "$color_prompt" = yes ]; then
        PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]\$ '
    else
        PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$ '
    fi
    unset color_prompt force_color_prompt
    
    # If this is an xterm set the title to user@host:dir
    case "$TERM" in
    xterm*|rxvt*)
        PS1="\[\e]0;${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h: \w\a\]$PS1"
        ;;
    *)
        ;;
    esac
    
    # enable color support of ls and also add handy aliases
    if [ -x /usr/bin/dircolors ]; then
        test -r ~/.dircolors && eval "$(dircolors -b ~/.dircolors)" || eval "$(dircolors -b)"
        alias ls='ls --color=auto'
        #alias dir='dir --color=auto'
        #alias vdir='vdir --color=auto'
    
        alias grep='grep --color=auto'
        alias fgrep='fgrep --color=auto'
        alias egrep='egrep --color=auto'
    fi
    
    # colored GCC warnings and errors
    #export GCC_COLORS='error=01;31:warning=01;35:note=01;36:caret=01;32:locus=01:quote=01'
    
    # some more ls aliases
    alias ll='ls -alF'
    alias la='ls -A'
    alias l='ls -CF'
    
    # Add an "alert" alias for long running commands.  Use like so:
    #   sleep 10; alert
    alias alert='notify-send --urgency=low -i "$([ $? = 0 ] && echo terminal || echo error)" "$(history|tail -n1|sed -e '\''s/^\s*[0-9]\+\s*//;s/[;&|]\s*alert$//'\'')"'
    
    # Alias definitions.
    # You may want to put all your additions into a separate file like
    # ~/.bash_aliases, instead of adding them here directly.
    # See /usr/share/doc/bash-doc/examples in the bash-doc package.
    
    if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
        . ~/.bash_aliases
    fi
    
    # enable programmable completion features (you don't need to enable
    # this, if it's already enabled in /etc/bash.bashrc and /etc/profile
    # sources /etc/bash.bashrc).
    if ! shopt -oq posix; then
      if [ -f /usr/share/bash-completion/bash_completion ]; then
        . /usr/share/bash-completion/bash_completion
      elif [ -f /etc/bash_completion ]; then
        . /etc/bash_completion
      fi
    fi
    export PATH=$PATH:$HOME/omnetpp-4.6/bin
    
    
    

    その後,同様にOMNETのルートディレクトリでconfigureスクリプトを用いてコンパイル準備を行ったが,Castaliaはグラフィックインタフェースを必要としないため,以下のコマンドでデグラフィック化されたインストールを行った.実際にUbuntuでは、「NO_TCL=1」を付けないコマンドを使用するにはTCLをインストールする必要があります.
    $ NO_TCL=1 ./configure
    

    最後にmakeコマンドを入力してコンパイルインストールを行うと、プロセスが長くなる可能性があり、途中でwarningの警告が表示される可能性がありますが、Errorでなければ大丈夫ではないか、プログラマーは知っています.
    $ make
    

    Castaliaのインストール
    githubから直接切り取ったzipファイル、解凍:
    $ unzip Castalia-master.zip
    

    /home/ユーザー名ディレクトリにもコピーしたほうがいいです.
    $ cp -r ./Castalia-master/Castalia-master/Castalia /home/sparkpan/Castalia
    $ cd /home/sparkpan/Castalia
    

    その後、makeファイルを生成できます(目的は上記の./configureとあまり差がありません).
    $ ./makemake
    

    最終コンパイルインストール
    $ make
    

    勉強を始める
    インストールが完了し、OMNET++とCastaliaは説明ドキュメントを持参しているので、ディレクトリは./omnetpp-4.6/doc/と./Castalia-master/Castalia-masterでよく検討できます.