VSCode による Git チュートリアル

25749 ワード

概要

Gitとは何か? GitHubとは何か? も分かってない人に向けて、直感的にGitで何ができるかを理解するためのチュートリアルである。
VSCode で GUIによる GitHub の操作を前提としている。
もちろん、慣れればコマンドによる操作の方が手に馴染むし、理解も深まるということは承知の上だが、
初心者にはGUIの方が理解しやすいと思うので、GUIを前提としたチュートリアルとした。
このチュートリアルでは、Gitの機能や用語については概要にとどめ、詳しい解説はしない。

リポジトリの準備

本チュートリアルはGitHubのアカウントを持っていることを前提としている。GitHubアカウントを持っていない方は、GitHubの公式ドキュメントや解説サイトなどを参考にアカウントを取得して欲しい。また、準備として、 ”https://github.com/SingularitySociety/kame” にアクセスし、"Use this template"ボタンで、テンプレートから各自のログインしたアカウントにコピーして、進めていただきたい。各自のURLのアカウント名の部分を<アカウント>として表記する。


Gitとは

Gitはソフトウェアのバージョン管理ツールである。
例えば、OSSのように、ソフトウェアを複数のバージョンで並行して開発しているような状況で、複数の開発者が好き勝手に改修をしても、誰がどのバージョンのどの部分を改修したかの完全な履歴を残し、破錠なくリリースできるようにするためのツールである。

GitHubとは

GitHubは、文字通りソフトウェアの管理にGitを使用しているホスティングサービスである。

ソフトウェアの改修を依頼するプルリクエスト(プルリク、PR)はGitではなく、GitHubの用語である。

VSCodeとは

Visual Studio Code(以下VSCode)はマイクロソフト社が提供する無料、オープンソースの開発環境で、ソフトウェアの開発に必要なエディタやデバッガを備えている。
豊富なプラグインにより、より広範な機能を追加できることが特徴である。

このチュートリアルでは、VSCodeの標準のGit機能を使用したチェックアウトやコミット、プッシュ、プルといったリポジトリ操作の実践と、プラグインを使用してバージョン管理の可視化(プラグイン:Git Lens、Git Graph)、GitHubへのプルリクとマージ(プラグイン:GitHub Pull Request)を実践する。

VSCode画面の説明(基本)

  • アクティビティーバー
    標準の機能やプラグインのアイコン。

  • サイドバー
    アクティビティバーで選択した機能の内容を表示。

  • エディター
    ファイルを表示、作業する画面。

  • パネル
     ターミナル、警告やエラー内容、デバック情報などを表示。

  • ステータスバー
    各種情報を表示。プラグインによる情報もある。

VSCode画面の説明(Git関連)

アクティビティーバーの"ソース管理"(アイコンの上にカーソルを持っていくと”ソース管理"と表示される)をクリックする。

  • ソース管理メニューの管理メニュー
    ソース管理の各種情報の表示、非表示を選択する(Git Lensによる拡張が含まれる)。
  • ソース管理メニューの各種メニュー
    Gitコマンドを実行するためのメニュー
  • ソース管理アイコン
    • ✔︎ 標準のコミットアイコン
      コミットを実行する。
    • GitHub プラグインのアイコン
      プルリクエストを作成する。
    • Git Graph プラグインのアイコン
      履歴をビジュアルに表示する。
  • コミットメッセージ
    コミットのメッセージを記載する。Enterでコミットを実行する。

VSCodeの初期設定

VSCodeを https://code.visualstudio.com からインストールし、以下のプラグインをインストールする。他にも便利なプラグインが多数あるが、Git関連の主なもの3つに留める。
Github Pull Requests and Isues