UMLとかAWS構成図とかを描くツール

6415 ワード

UMLとか構成図とかの図を描くの何のツールを使えばいいか迷いませんか?私は迷います。

ですので、最近使っているツールを紹介します。
世の中にツールがイロイロあるのは理解した上で、大量に紹介するとやっぱり迷うので、似たようなツールや個人的に使わないツールはバッサリ省いています。

パワポで描く

まずはPowerPointです。
エンジニアや技術系の方は「パワポで図を描くのはちょっと、、、」と思われるかも知れませんが、状況によってありだと思っています。

パワポのメリット

パワポは、ビジネスユーザーならほぼ誰でも使える

システムを作る時に、お客さん側も含めた関わるメンバー全員がITに詳しいとは限りません。しかしそういう人にもシステムに対する理解は最低限していただく必要があります。システム構成図とか特に興味がない人に説明するときに「新しいツールをいれてください」というのはハードルが高いです。
パワポなら大抵の人は使っているので、導入コストゼロで使って貰うことができます。
プロなら、ツールのこだわりが必要な時もありますが、時に相手に合わせることも重要です。

パワポは、なんだかんだで操作が簡単

パワポは全世界の膨大なユーザーの為に、触りやすいUIになっています。
万人向けツールなので簡単な図であれば、すぐに作れます。

いま、2分30秒でパワポで作りました。
インフラ構成を考える時、初案ではこのレベルで十分なことも多いと思います。商談やプロジェクト初期の会議の場で相手から「AWSの構成を知りたい」と言われた場合に、持ち帰って1週間後にこの資料を出したら怒られる可能性が高いです。ですが、3分貰いその場で作ることができれば、そのまま議論を広げて相手との認識相違をなくすことが出来たり、イロイロなムダを大幅に削減出来ます。
客先でリアルタイムで作るのはハードルが高いかもしれませんが、社内ミーティングなら気軽にやれるのでおすすめです。

また、自分のワークで考えを整理したいときとかも、テンポラリーで図を描くのに使ったりしてます。

整理が出来たら別なツールで清書することもあるし、そのままブラッシュアップして使うこともあります。そのあたりは、ユーザーの要求や開発メンバーの要望やプロジェクトの規模とかヤバさ加減、あとは自分のモチベによって判断しています。

パワポには、AWS公式からアイコンが配布されている