クラサバアプリ脳で Webアプリを学ぶ(vue.js + python) 40代後半 のメモ その1

5652 ワード

Webアプリ開発の重要性を痛感・・

いきなりですが、何をあたりまえな!という人もいるかと思いますが、世の中には全くWebアプリケーション開発に触れずにシステム屋さんをしている人たちもいます。

しかしながら、Zennの投稿記事を見ていても、主要なキーワードは、TypeScript フロントエンド など モバイルまたはWebアプリに関するキーワードが並んでいることを考えても、近年のアプリケーション開発において、何らかの形でWebアプリケーションに携わっている人が多いことが伺えます。

また、よくポートメッセ(住んでいるところがバレますね・・)などのIT系やメーカー企業の製品展示会(RX Japanなどが開催するものです)の技術展示においても、展示品の制御機器を管理する画面は Webブラウザベースで行う形になっており、アクセスする環境を選ばない形が標準となっているのが大半。Windows野郎&社内アプリケーションという閉じた世界であれば、デスクトップアプリケーションでも問題ないですが、システム開発の考え方をWebアプリケーションに転用できるようにしておかないと、今後、自分たちが保有している技術の幅が広がらないという思いを強く感じました。

まずは自身の現状を知ろう

VBの思い出でも書きましたが、個人的に開発してきたアプリケーションの大半は、Windowsで動作するデスクトップアプリケーションを主体に生活してきました。なので、アプリケーション開発の見積もりをしたり、開発ボリュームを想像する際にも、デスクトップアプリケーションを主体に考えてしまうため、Webアプリケーションに対していまいちピンとこない部分が多く、また、今後のアプリケーション開発において、「近頃の」Webアプリケーションの開発方式を「ある程度の形で」抑えておきたいという思いから、学習することに至りました。

この記録は、2020年あたりから、デスクトップアプリを主体に開発してきた40代後半エンジニアの、Webアプリケーションで一通りの形のアプリを作成するまでの、「(思い出せる限りの)メモ」となっています。

ここ最近のトレンド(言い回しが古い・・)Webアプリの開発手法を学習すると決めたわけですが、
自身の状況としては、遠いはるかかなたにWebアプリケーションを開発した(当時はEclipseも無ければVSCodeもなく、秀丸エディタでJavaコードをコーディングしていた・・)手法