最近作ったりしたSphinx拡張の簡単な紹介をする(2022年04月編)
普段からSphinx用に拡張ライブラリをちょくちょく作っているのですが、今月ちょっとしたモチベーションブーストが発生したために、普段より多く作ってました。
ちょっとした宣伝を兼ねて、何が出来るかを軽く紹介します。
まえがき
「導入すると何が出来るか」を主眼に紹介します。
ライブラリ紹介時に記載するURLへ遷移するとREADMEを参照できるので、インストール方法などは個別に見てください。
紹介本編
sphinxcontrib-budoux
Googleが公開しているBudouXを利用して、Sphinxドキュメントの日本語文を適切な位置に改行を差し込むようにする拡張です。
こういったreStructuredTextのドキュメントを例にします。
あなたに寄り添う最先端のテクノロジー
====================================
通常の出力では以下のようなHTMLを出力します。
<h1>あなたに寄り添う最先端のテクノロジー</h1>
sphinxcontrib-budoux
を有効にすると、このような出力になります。
<h1 style="word-break: keep-all; overflow-wrap: break-word;">あなたに<wbr/>寄り添う<wbr/>最先端の<wbr/>テクノロジー</h1>
BudouXが文節として判断した箇所に対して <wbr>
タグを挿入し、更にstyle
属性を付与することによって、ブラウザが必要なタイミングで改行して表示してくれるようになります。
sphinxcontrib-external-link
外部リンクと判定した参照要素に対して、target="_blank"
とrel="noreferrer"
を付与するように処理に割り込む拡張です。
通常のSphinxドキュメントは、全リンクに対して同一ウィンドウ/タブで画面遷移します。
この拡張を利用した場合は、フルのURLで指定したものは全て別ウィンドウ/タブで開くようになります。
※なんの条件付けもなく属性を付与するため、一長一短ではあります。
sphinxcontrib-oembed
.. oembed:: URL
の形式を埋め込むだけで、HTML生成時にoEmbed API経由で取得したiframeを埋め込めるようになります。
.. oembed:: https://twitter.com/attakei/status/1517152841550376961
上記のようなreSTソースから↓の埋め込みをシンプルに実現できます。
なお、oEmbedのサイトに掲載されているプロバイダー一覧JSONを利用しているため、結構な種類のURLが標準対応出来ています。
sphinxcontrib-mixed-builder
HTML出力時に複数のビルダーを混在させることが出来るようにする拡張です。
mixed_builders = ["html", "revealjs"]
mixed_rules = [
{
"equal": "index",
"builder": "html",
},
{
"start": "slides/",
"builder": "revaljs"
},
]
例えば、上記のような設定を用いてmake mixed
を実行すると、次のようなルールでファイルを生成するようになります。
-
index
のドキュメントは、html
ビルダーで普通のHTMLを生成 -
slides/
で始まるドキュメントは、revealjs
ビルダーでReveal.js形式のHTMLを生成 - いずれにも該当しないドキュメントは、
html
ビルダーで普通のHTMLを生成
「ここだけスライドにしたい」と言った、ちょっとしたHTMLの混在には便利です。
番外編
googlefonts-markup
PythonでGoogle FontsのURLをちょっとだけ扱いやすくするライブラリです。
>>> from googlefonts_markup import Font
>>> noto_sans_jp = Font(family_name="Noto Sans JP")
>>> noto_sans_jp.css_url()
'https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP'
>>> noto_sans_jp.css_tag()
'<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP" rel="stylesheet">'
Font
クラスを提供しているので、これを利用してGoogle FontsのCSSを管理するときに、ちょっとだけ可読性の向上が期待できます。
# Sphinxでの利用例
from googlefonts_markup import Font
html_css_files = [
Font(family_name="Noto Sans JP").css_url(),
]
cookiecutter-sphinxcontrib
上記のSphinx拡張を作っている過程で整理した、自分用のcookiecutterテンプレートです。
次のようなものが同梱されています。
- Poetry
- Pytest
- Black
- GitHub Actions
Author And Source
この問題について(最近作ったりしたSphinx拡張の簡単な紹介をする(2022年04月編)), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://zenn.dev/attakei/articles/sphinx-extensions-202204著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Collection and Share based on the CC protocol