初心者のためのエディタ入門【Sublime Text 3編】


1. はじめに

  • エディタは『Vim』『emacs』『atom』など多数ありますが、簡単な設定で今日から使えるエディタという観点から、今回は『Sublime』に着目しました。

(1) 想定読者

  • 本記事は以下の人を想定し、執筆しております
    • sublimeが気になっていた人
    • プログラミングを始めたばかりの人
    • エディタ?って人
    • エディタを凝りたいと思い始めた人

(2) 目標

  • プログラミング、論文の執筆、データ分析をする際に、ちょっと幸せになる!

(3) そもそもエディタって?

  • windowsでいう『メモ帳』や『Visual studio』など【テキストを編集、保存できるソフトウェア】です

(4) sublimeって?

  • Sublime Text Editorの通称で、Windows/Macで同じ使い方(ショートカット、画面配置など)が出来るのが特徴です

(5) sublimeのどこがいいの?

  1. 無料、動作が軽い
  2. web上に使い方の情報が充実している
    • (ちょっと困ったたときや、OOしたい!という時に調べてすぐ出てくるのはありがたいですよね笑)
  3. プラグインが充実している点

2. インストール

(1) SublimeText3のインストール

  • リンクから自分のOSにあったインストーラをダウンロードしてください
    インストール先

(2) Package Controllのインストール

【後々プラグインを入れるのに必要なので必ずインストールして下さい!】

  1. 以下『import urllib〜〜〜』をコピー
  2. 『sublime』を開く
  3. 『メニューバーのview』をクリック
  4. 『show console』をクリック
  5. コピーした『import urllib〜〜〜』を貼り付けてエンター(貼り付ける場所は↓画像参照)
import urllib.request,os,hashlib; h = 'df21e130d211cfc94d9b0905775a7c0f' + '1e3d39e33b79698005270310898eea76'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); by = urllib.request.urlopen( 'http://packagecontrol.io/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h)) if dh != h else open(os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by)

<貼り付け場所>

3. 使い方

  1. フォルダごと開きたい場合
    • 方法.1 『開きたいファイルをドラック&ドロップ』
    • 方法.2 『メニューバーのFile』→『Open...』→『開きたいフォルダを選択し、右下のOpen』
  2. ファイル単体で開く場合
    • 開きたいファイルをドラック&ドロップ

(1) ショートカット

  • よく使うショートカットを載せておきます(太字...特に使う)
  • 『デモ』と付いているものに関しては、下で簡単に説明します
内容 ショートカット
ファイルを作成 ctrl + n
ファイルを閉じる ctrl + w
あいまい検索でファイルを検索(デモ1) ctrl + p
開いているファイルで文字列の検索 ctrl + f
範囲を決めて文字列を検索(デモ2) ctrl + shift + f
選択語を複数選択(デモ3) ctrl + d
選択語を複数選択を1つ戻す(デモ3と同時) ctrl + u

(2) ショートカットデモ

デモ.1:【あいまい検索でファイルを検索:ctrl + p 】

  • 使用場面
    • ファイル名を曖昧にしか覚えてないファイルを開くとき
    • ホームポジションを崩さずファイルを開きたいとき

デモ.2:【範囲を決めて文字列を検索:ctrl + shift + f 】

  • 使用場面
    • (プログラミング時)メソッドの使用箇所を検索するとき

デモ.3:【選択した単語を複数選択:ctrl + d, ctrl + u 】

  • 使用場面
    • 同時に複数の単語を編集したいとき

4. プラグイン(使いやすくする機能)

  • プラグインは最小限便利なものだけを掲載します(プラグインを調べるのも醍醐味なのでw)

【プラグインの追加方法】

  1. sublimeにて『ctrl + shift + p』
  2. 『Package Control:install package』を選択
  3. 入力欄にプラグイン名を入力、enter

(1) Material theme

  • まずSublimeを見やすい色にしましょう
  • インストールするもの
    • material theme
    • material theme Appbar
  • インストール後の設定
    1. メニューバーの『Sublime Text』
    2. 『Preferences』
    3. 『Setting』
    4. 下記を貼り付け(全文コピー&ペーストしてもOKです)
{
    // -----貼り付け部分-----
    "theme": "Material-Theme.sublime-theme",
    "color_scheme": "Packages/Material Theme/schemes/Material-Theme.tmTheme",
    // -------------------
    "font_size": 9,
    "tab_size": 2,
    "translate_tabs_to_spaces": true
}

(2) プログラムを整形してくれるプラグイン

  • プログラムを参照する際、きれいにしてくれます(にっこり)
  • インストールするもの
    • HTML-CSS-JS prettify
    • Pretty Ruby
    • SQL Beautifier
  • 使い方(すべて『ctrl + shift + p』からプラグイン名を入力することで利用できます)
    • HTML-CSS-JS prettify:『ctrl + shift + h』
    • Pretty Ruby:『command + ctrl + k』
    • SQL Beautifier:『ctrl + shift + p』→『sql Beautifier』を選択

(3) tex環境構築

5. おわりに

  • この記事を見て、少しでも豊かなエディタ生活を送っていただければ幸いです。
  • また、「はじめに」にも書きましたがエディタは数多く存在します。エディタに求めるものが違えばエディタも変わるため、自分の手につくものを使うのが最善と考えます。