[エラーコード 0xC1900101 - 0x30017] Windows 7 を頑張って Windows 10 にアップグレードした話


概要

Windows 7 から Windows 10 へアップグレード中に黒い画面から進まなくなる現象が発生した場合,BIOS の設定で Virtualization Technology を Disabled にすればうまくいくかもしれない.

端末情報
製品名: dynabook R731/38DK
旧OS: Microsoft Windows 7 Professional
新OS: Microsoft Windows 10 Pro

詳細

Windows 7 のサポートは2020年1月14日に終了する.しかし,実家の PC が Windows 7 のままだったので,下記を参考に Windows 10 へのアップグレードを試みた.

正常にアップグレードが進むと思われたが,1回目の再起動の後,黒い画面から一向に進まなくなった.マウスを動かすとポインタは現れるので端末そのものがフリーズしているわけではなかったが,一晩放置しても変化は無かった.
そこで,電源ボタン長押しで端末を強制終了してアップグレードを取りやめ,電源ボタンを押して端末を再起動した.すると再び黒い画面から進まなくなったので,もう一度電源ボタン長押しで端末を強制終了し,再び端末を起動した.今度は画面に

コンピュータに対する変更を元に戻しています...

というメッセージが表示され,しばらくすると Windows 7 が起動した.ログインすると次のエラーメッセージが表示された.

0xC1900101 - 0x30017
BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはFIRST_BOOTフェーズで失敗しました。

いろいろ調べて試した結果,BIOS の設定で Virtualization Technology という項目を Disabled に変更したら無事に Windows 10 へアップグレードすることができた.

Windows 10 へアップグレード後,上記の設定を最初の状態 VT-x Only に戻したが,本記事執筆時点で特に問題は生じていない.

参考