STM32 nucleoを使う (6) タイマー
はじめに
組込み系ではタイマーが必要不可欠です。まずタイマー割り込みを使って周期的な動作をさせてみます。
タイマーの種類
STM32には多くのタイマーが搭載されています。
高機能タイマー TIM1/TIM8/TIM20
汎用タイマー TIM2/TIM3/TIM4、TIM16/TIM17
基本タイマー TIM6/TIM7
タイマー割り込みであれば基本タイマ―を使うのが簡単です。
基本タイマ
基本タイマのTim7を使ってみます。
10ms毎にタイマー割り込みを発生させ、1秒毎にLED出力を反転させます。
Tim7はAPB1の配置されているのでクロックはTIM1CLKになります。クロックをプリスケーラ―で分周しカウンタ値と一致すると割り込みを発生させます。
CubeMx設定
Clock Confiigurationタブを選択しクロック設定を表示させます。
クロックの設定を確認します。APB1のタイマークロックは72MHzです。
Pinout & Configurationを選択し、Timersを広げ、TIM7をクリックします。
まずModeのActivatedにチェックを入れます。
Parametar Settingsタブを表示します。
10msを作るにはいくつカウントさせればよいかというと
\frac{10ms}{\frac{1}{72MHz}}=720000
プリスケーラの値を64とすると
\frac{720000}{64}=11250
カウンタは0から始まるので1を引いた値11249となります
Prescalerに64、Counter Periodに11249を設定します。
割り込みを有効にします。NVIC Settingタブを選択し、TIM7 global interruptのEnabledにチェックを入れます。
割り込みハンドラー
割り込みの種類がtim7によるものかチェックします。
カウンタをインクリメントし100を超えたらLED出力を反転させます。
/* USER CODE BEGIN 0 */
void HAL_TIM_PeriodElapsedCallback(TIM_HandleTypeDef *htim){
static unsigned char count = 0;
if(htim == &htim7) {
count++;
if (count >= 100) {
HAL_GPIO_TogglePin(LD2_GPIO_Port, LD2_Pin);
count = 0;
}
}
}
/* USER CODE END 0 */
Tim7の初期化終了後にHAL_TIM_Base_Start_IT()を呼びTim7を実行させます。
/* Initialize all configured peripherals */
MX_GPIO_Init();
MX_USART2_UART_Init();
MX_TIM7_Init();
/* USER CODE BEGIN 2 */
HAL_TIM_Base_Start_IT(&htim7); /* tim7 Start */
/* USER CODE END 2 */
/* Infinite loop */
/* USER CODE BEGIN WHILE */
while (1)
{
/* USER CODE END WHILE */
/* USER CODE BEGIN 3 */
}
/* USER CODE END 3 */
1秒毎にLEDが点滅します。
STM32の使い方を学習した内容をまとめています。内容に不備等ありましたら連絡お願いします。
Author And Source
この問題について(STM32 nucleoを使う (6) タイマー), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/toshidln/items/1fb9f0ac67ff97895185著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .