OpenFrameworksでのLightingについて
OpenFrameworksでのLightingについてのメモを残していこうと思います。
光の種類についての説明
AmbientColorは環境光色
DiffuseColorは拡散光色:物体自体は光を基本発していなく見た目は光が当たった場合、
どのような色の光を拡散するかで決まります。
SpecularColorは鏡面光色:
EmissiveColorは放射光色:物体が自ら発光する色
実装
setup(){
material_1.setEmissiveColor(ofFloatColor::blue);
material_1.setDiffuseColor(ofFloatColor::green);
light.setPosition(0,100,0);
light.setPointLight();
light.setup();
}
光が当たっている部分は自己発光色と拡散光が合わさっていることが確認できます。
この色は足し算によって計算されるので自己発光色が白だと拡散光色を設定しても白のままです。
この鏡面光は視点に関係なく色が決定されるDiffuseColorに比べて視点の位置によって変化するものです。
またsetShininess(float)で輝き具合を決定してください。
Author And Source
この問題について(OpenFrameworksでのLightingについて), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/keito_takaishi/items/bf8903035ecdc40b4bb4著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .