Jetson Nano Developer Kit 4GB(B01, 2CSIカメラ) が初期起動しない場合の対策


Jetson Nano Developer Kit 4GB(B01, 2CSIカメラ) がSDカードイメージからうまく動かない場合の対処方法。

症状のまとめ

Jetson Nano Developer Kit 4GB(B01, 2CSIカメラ) でSDカードにイメージを焼いたもののうまく起動しないボードがある。2020年4月以前に工場出荷していたボードではその症状がでやすい。

症状としては、

  • HDMIケーブルをつないだがDisplayが表示されない
  • 1回は起動したが2回目が起動しない

などの症状が挙げられる。

対処方法

NVIDIA SDK Manager経由でSDカードにイメージを焼き込む事で、症状が解消する。(1回だけ実施すればOK、以後は公開されているSDカードイメージだけで動くようになる)

必要なもの

必要なもの 用途
Ubuntu 18.04 VMWare上で動いているUbuntuでもOK, WSL2はUSBの対応付が超難関なのでおすすめしない
Jumper PIN Jetson NanoをRecovery Modeで起動するため
DCケーブル電源 Jetson Nanoへ電源提供する
USB Microケーブル Jetson NanoとPCを接続
SDカード イメージを焼き込む

NVIDIA SDK Managerのインストールと起動

https://developer.nvidia.com/nvidia-sdk-manager より、NVIDIA SDK Managerの.debファイルをUbuntu上にダウンロードする。

ダウンロードファイルを下記コマンドでインストール。[version]と[build#]はファイル名にあわせる。

sudo apt install ./sdkmanager_[version]-[build#]_amd64.deb

SDK Managerの起動

sdkmanager

起動直後にNVIDIA Developerアカウントでログインする。アカウントを持っていない場合は、新規に作成する。

Jetson Nanoの設定

Recovery Modeにする

ノードに用意したJumperPinを指し、Recovery Modeで起動できるようにする

DCモードに切り替える

DC ENのピンにJumper Pinを差し込みます。工場出荷時だと、片方のPINにだけ差さってます。

DC電源を用意

DC電源を用意

DC電源は、秋月電子等で購入可能です。5V/3A、5V/4Aの電源を用意。

MicroUSBケーブルを用意

MicroUSBケーブルを用意。

SDカード

カチッと音がするまで、SDカードを差し込む。

配線

Ubuntu側の認識確認

lsusb

でJetson Nano 4GB Developer Kitが認識できているか確認でする。

0955:7f21 NVidia Corp.

が、Recovery Modeで起動したJetson Nano Developer Kitになる。

SDK Managerによりイメージの焼き込み

sdkmanager

でSDK Managerを起動。

これで復活です!