【Docker × ECS入門】docker compose upでECSデプロイ
DockerのECS Pluginがリリースされ、Docker for MacのStable版にも対応したみたいなので、試してみました。
公式ドキュメントや解説サイトもありますが、所々つまづいた点もありましたので、
(いつの間にかdocker ecs composeコマンドがdocker composeに統合されてたり...)
ECS初心者の自分用メモとしてまとめてみました。
検証環境
- macOS Catalina 10.15.7
-
Docker for Mac (Docker version 19.03.13)
-
AWS CLI (aws-cli/2.0.59)
AWS CLIはバージョン2系が必須です。
Docker、AWS CLIともに最新版にアップデートしておくことをおすすめします。
参考リンク:
AWS CLI の設定
macOS での AWS CLI バージョン 2 のインストール、更新、アンインストール
Dockerイメージの準備
今回はDocker公式サンプルを使用します。
まずはローカルでの動作を確認します。
ほぼ公式Docに書いてあるのですが、自分用メモとしてDocker公式サンプルでの手順を解説していきます。
- Docker公式サンプルをpull
$ git clone https://github.com/docker/ecs-plugin.git
$ cd ecs-plugin/example/
- exampleという名前でタグを付け、appディレクトリをビルド
$ docker build app -t example
- タグを指定して、イメージが作成されていることを確認
$ docker images --filter reference=example
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
example latest 33e46b7030e0 4 minutes ago 52.3MB
- ローカル動作確認
$ docker run -t -i -p 5000:5000 example
Running on http://0.0.0.0:5000/ (Press CTRL+C to quit)
http://0.0.0.0:5000/ にアクセスしてみてください。
redisが起動していないため、
redis.exceptions.ConnectionError
が発生するはずです。
CTRL+C で終了します。
Amazon ECR でのセットアップ
Amazon ECRは、DockerHubみたいなものです。
作成したDockerイメージをECRにpushし、docker-compose使用時にpullします。
※ ECRへプッシュの段階ではdefaultコンテクストを使用します。
(特段使用していなければ、defaultになってるはず)
$ docker context use default
$ docker context ls
IAMユーザー準備
こちらも公式Docに沿ってIAMユーザーを作成します。
手順通り、「Administrator」という名前で作成します。
作成したIAMユーザーでサインインすると、
ナビゲーションバーに「Administrator@ aws_account_id」が表示されます。
ex. Administrator@1234-5678-9012
認証情報は後ほど使用するため、メモしておいてください。
aws_account_id
aws_access_key_id
aws_secret_access_key
コンソールからデフォルトレジストリに対して認証する
筆者の場合は東京リージョン(ap-northeast-1)を使用します。
[aws_account_id]にナビゲーションバーで確認したaws_account_idをハイフンなしで入力。
ex. 1234-5678-9012 => 123456789012
$ aws ecr get-login-password --region ap-northeast-1 | docker login --username AWS --password-stdin [aws_account_id].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com
Login Succeeded
レポジトリを作成
これで Amazon ECR にプッシュするイメージが用意できたので、それを保持するレポジトリを作成します。
example:latest というレポジトリを作成し、先ほど作成したexampleイメージをプッシュします。
- レポジトリを作成
$ aws ecr create-repository \
--repository-name example \
--image-scanning-configuration scanOnPush=true \
--region ap-northeast-1
- リポジトリにプッシュするイメージにタグ付け
$ docker tag example:latest [aws_account_id].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/example:latest
- イメージをプッシュ
$ docker push [aws_account_id].dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/example:latest
- 確認
$ aws ecr list-images --repository-name example
docker-compose ローカル動作確認
ECRにプッシュしたイメージをプルして、ローカルで動作確認を行います。
ERCにイメージがプッシュできているか確認しましょう。
Amazon ECR コンソール (https://console.aws.amazon.com/ecr/) を開きます。
exampleリポジトリが作成されているはずです。
URLをコピーします。
docker-compose.ymlのimageに貼り付け、docker-compose up します。
x-aws-pull_credentialsは今回は不要なため、コメントアウトします。
version: "3.8"
services:
frontend:
build: app
# x-aws-pull_credentials: <<<your arn for your secret you can get with docker ecs secret list>>>
image: 123456789012.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/example:latest
ports:
- "5000:5000"
depends_on:
- backend
backend:
image: redis:alpine
$ docker-compose up
ECRにプッシュしたイメージをプルできるため、ローカルでアプリの動作を確認できます。
redisも動作確認できました。
$ docker-compose down
ECSへデプロイ
AWS Context作成
docker docs(翻訳)通り、myecscontextという名前で作成します。
先ほどIAMで作成した認証情報を使います。
aws_access_key_id
aws_secret_access_key
$ docker context create ecs myecscontext
? Select AWS Profile new profile
? profile name myecscontext
? Region ap-northeast-1
? Enter credentials Yes
? AWS Access Key ID aws_access_key_id
? Enter AWS Secret Access Key aws_secret_access_key
Successfully created ecs context "myecscontext"
contextを確認
$ docker context ls
NAME TYPE DESCRIPTION DOCKER ENDPOINT KUBERNETES ENDPOINT ORCHESTRATOR
default * moby Current DOCKER_HOST based configuration unix:///var/run/docker.sock swarm
myecscontext ecs ap-northeast-1
myecscontextを使用
$ docker context use myecscontext
※セットアップでエラーが出る場合
this tool requires the "new ARN resource ID format"
long ARN formatを有効にする必要があるみたいです。
おまじないだと思って実行します。
$ aws ecs put-account-setting-default --name awsvpcTrunking --value enabled
$ aws ecs put-account-setting-default --name containerInsights --value enabled
$ aws ecs put-account-setting-default --name containerInstanceLongArnFormat --value enabled
$ aws ecs put-account-setting-default --name serviceLongArnFormat --value enabled
$ aws ecs put-account-setting-default --name taskLongArnFormat --value enabled
ECSへデプロイ
やっとECSですが、一瞬で終わります。
docker compose upすると自動でリソースを作成し、デプロイしてくれます。
※ハイフン注意
○ docker compose
× docker-compose
$ docker compose up
WARN[0000] services.build: unsupported attribute
[+] Running 17/17
⠿ example CREATE_COMPLETE 204.0s
⠿ ExampleLoadBalancer CREATE_COMPLETE 122.0s
⠿ FrontendTCP5000TargetGroup CREATE_COMPLETE 1.0s
⠿ CloudMap CREATE_COMPLETE 51.0s
⠿ FrontendTaskExecutionRole CREATE_COMPLETE 22.0s
⠿ LogGroup CREATE_COMPLETE 3.0s
⠿ ExampleDefaultNetwork CREATE_COMPLETE 8.0s
⠿ Cluster CREATE_COMPLETE 6.0s
⠿ BackendTaskExecutionRole CREATE_COMPLETE 21.0s
⠿ ExampleDefaultNetworkIngress CREATE_COMPLETE 1.0s
⠿ FrontendTaskDefinition CREATE_COMPLETE 3.0s
⠿ BackendTaskDefinition CREATE_COMPLETE 4.0s
⠿ FrontendServiceDiscoveryEntry CREATE_COMPLETE 3.0s
⠿ BackendServiceDiscoveryEntry CREATE_COMPLETE 1.9s
⠿ BackendService CREATE_COMPLETE 68.0s
⠿ FrontendTCP5000Listener CREATE_COMPLETE 1.0s
⠿ FrontendService CREATE_COMPLETE 68.0s
デプロイしたアプリを確認
起動しているコンテナの状態を確認。
$ docker compose ps
ID NAME REPLICAS PORTS
example-BackendService-xSDWkSABSvEt backend 1/1
example-FrontendService-0pIz1giwUZg4 frontend 1/1 ExampleLoadBalancer-xxxxxxxxxx.elb.ap-northeast-1.amazonaws.com:5000->5000/tcp
frontendのPORTSにアクセスしてみてください。
サンプルアプリがデプロイできているかと思います。
http://ExampleLoadBalancer-xxxxxxxxxx.elb.ap-northeast-1.amazonaws.com:5000/
ロードバランサーのリスナーポートをTCP:5000からTCP:80に変更するとポート指定なしでアクセスできるかと思います。(反映に少し時間がかかります)
デプロイしたリソースの削除
docker compose downすると、自動でリソースを削除してくれます。
$ docker compose down
[+] Running 17/17
⠿ example DELETE_COMPLETE 515.0s
⠿ ExampleLoadBalancer DELETE_COMPLETE 389.0s
⠿ FrontendTCP5000TargetGroup DELETE_COMPLETE 389.0s
⠿ CloudMap DELETE_COMPLETE 514.0s
⠿ FrontendTaskExecutionRole DELETE_COMPLETE 393.0s
⠿ LogGroup DELETE_COMPLETE 471.0s
⠿ ExampleDefaultNetwork DELETE_COMPLETE 467.0s
⠿ Cluster DELETE_COMPLETE 467.0s
⠿ BackendTaskExecutionRole DELETE_COMPLETE 472.0s
⠿ ExampleDefaultNetworkIngress DELETE_COMPLETE 3.0s
⠿ FrontendTaskDefinition DELETE_COMPLETE 390.0s
⠿ BackendTaskDefinition DELETE_COMPLETE 467.0s
⠿ FrontendServiceDiscoveryEntry DELETE_COMPLETE 389.0s
⠿ BackendServiceDiscoveryEntry DELETE_COMPLETE 467.0s
⠿ BackendService DELETE_COMPLETE 464.0s
⠿ FrontendTCP5000Listener DELETE_COMPLETE 388.0s
⠿ FrontendService DELETE_COMPLETE 386.0s
参考文献
Docker公式サンプル
ECS での Docker コンテナーのデプロイ
AWS CLI を使用した Amazon ECR の開始方法
Fargate を使用した Amazon ECS の開始方法
DockerとAWSのコラボによりdocker ecsコマンドが爆誕したので使ってみた
Docker ComposeのAmazon ECSデプロイを試してみた
Author And Source
この問題について(【Docker × ECS入門】docker compose upでECSデプロイ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Rubyist_SOTA/items/1ead200bf602569804ea著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .