Bootstrap Frameworkについて学んだことまとめ
6566 ワード
目次
- Bootstrap Frameworkとは
- Bootstrap Frameworkを理解する
今回の学習のゴール
- Bootstrap Frameworkとは何か、何ができるかを知る
- 実際の使い方について知る
1. Bootstrap Frameworkとは
- Twitter社が開発したCSSのフレームワーク
- よく使用されるスタイルがあらかじめ定義されているため整ったデザインのページを効率的に作成することができる
- 特徴
- グリッドシステムの採用
- レスポンシブ対応
- 豊富なコンポーネント
2. Bootstrap Frameworkを理解する
グリッドシステム
- グリッドとは、サイトの横幅を均等に分けるガイドラインのことで、Bootstrapではサイトの横幅を12分割してデザインを行う
- グリッドシステムとは、画面上に架空の縦横線をガイドラインとして引き、そのブロックごとに文字や図版を配置し、無駄なくスッキリした画面を作る手法のこと
- container, row, colの3つのclassを使ってレイアウトを行う
- container
- 固定幅のコンテナか全幅のコンテナ(常に100%の幅)から選択できる
- 固定幅のコンテナの場合は、ブレイクポイントを指定する
サイズ | 画面幅 | container幅 |
---|---|---|
lg | 1200px以上 | 1170p |
md | 992px以上、1200px未満 | 970px |
sm | 768px以上、992px未満 | 750px |
xs | 768px未満 | auto |
- row
- 行に適用するclass
- コンテナを水平に分割して上から下へ積み重ねられる
- col
- column(カラム)のこと
- 全体を12カラムに分割し、何カラム分の幅にするのかをcolクラスで指定する
example
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-sm">
One of three columns
</div>
<div class="col-sm">
One of three columns
</div>
<div class="col-sm">
One of three columns
</div>
</div>
</div>
ユーティリティ
- 配色やボーダー線など各種CSS設定のプリセットのこと
- 配色
- 意味合いを色で伝えることができる
- Colors · Bootstrapで詳細を確認できる
- ボーダー線
- borderクラスやborder-radiusクラスを適用すると枠線を適用できる
- 配色
example
<span class="border">...</span> <!-- 四面全てに線 -->
<span class="border-top">...</span> <!-- 上部に線 -->
<span class="border border-primary">...</span> <!-- primaryの色の線 -->
<img src="..." alt="..." class="rounded"> <!-- 画像の角を全て丸くする -->
コンポーネント
- ボタンやカードなど多様なコンポーネント(パーツ)が用意されているので、コンポーネントを画面上に配置すれば簡単にレイアウトを作成することができる
ex. アラートメッセージ
<div class="alert alert-primary" role="alert">
アラートメッセージ
</div>
ex. ボタン
<button type="button" class="btn btn-success">ボタン</button>
参照
Author And Source
この問題について(Bootstrap Frameworkについて学んだことまとめ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/katu_/items/4cc57ad182b03dd93a03著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .