iterm2 with fish の「これだけはやっておけ」的な設定メモ
たまたま会社のmacを何度もセットアップする機会があって、いつもiterm2の設定を忘れるのでメモ。
完成形
こんな感じ
- ホットキーで表示/非表示を切り替え
- 透過フルスクリーンで表示
- manを元にコマンドラインオプションがサジェストされる
- おしゃれな色合い
- 見やすいフォント
- 文字大き目なのは好みです
設定
全画面表示にする
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Window から
Style: fullscreen
Screen: Screen with Cursor
Space: All spaces
(2021.1.13追記)
久しぶりに設定してみたら以下も設定しないといけなかった。
iTerm2 > Preferences... > General > Window から
Native full screen windows
のチェックを外す
背景を透過する
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Window から
Transparency を適当に右にスライド
Keep background colors opaque にチェック
ショートカットを設定
iTerm2 > Preferences... > Keys > Hotkey から
Show/hide all windows with a system-wide hotkey にチェック
Hotkey: クリックすると"Recording..."になるので任意のキーを押して設定する
ここで一回 iTerm2 を再起動。再起動しないと Show はできても、 Hide が効きません。
カラースキーマを設定
以下のリポジトリから任意の .itermcolors ファイルをダウンロードする。iTerm2用のスキーマファイルはschemes
ディレクトリ以下にあります。
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Colors
右下の Color Presets... から import... を選択してダウンロードした .itermcolors ファイルをインポートします。
インポートすると Color Presets... のプルダウン内にインポートしたカラースキーマが表示されているので選択します。
タブの常時表示
iTerm2 > Preferences... > Appearance > Tabs
Show tab bar even when there is only one tab にチェック
Theme は自由に
フォントを変更
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Text > Font
Change Font から任意のフォントとフォントサイズを選択。ここでは MyricaM M を使用。
リガチャを使いたい方は Fira Code などを使って、 Use ligatures をチェックしてください。
fishのインストール
homebrew のインストール
公式ページを参考にインストール
fish のインストール
公式ページの手順に従ってインストールと設定を行います。
インストール
$ brew install fish
デフォルトシェルの変更
$ chsh -s /usr/local/bin/fish
ログインシェルに登録
$ echo /usr/local/bin/fish | sudo tee -a /etc/shells
ここでシェルの読み直し
$ exit
設定画面表示
$ fish_config
ブラウザが起動するので好みの見た目に設定する。
オートコンプリートの更新
$ fish_update_completions
Author And Source
この問題について(iterm2 with fish の「これだけはやっておけ」的な設定メモ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/moomooya/items/81cde5d442a229586eff著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .