STM32L010で温度,S-5851Aをシリアル出力 (RawSerial)


x Mbedのリビジョン125

目的
愛用していたSTTS751の入手が難しくなったので
代用として、S-5851Aを採用した。
基本的には、IDアドレスが違うだけ
0x48の左シフト1回がアドレス
STM32L010の軽量コンパクト版を移植していく。
STTS751を使っていた理由は、単に安かっただけ。

1.SCLとSDAを接続、プルアップも忘れずに
2.電源の接続
3.下記のソースコードを書き込む
4.コンパイル実行で表示されたら終了
5.おわり



#include "mbed.h"

//10の割り算 0から1028までは、正しい。主に0から999
#define DVI10(n) ((n*205)>>11)

//#define S5851A 0x48
#define ADDR        ((0x48)<<1)   //  address

//Serial pc(SERIAL_TX, SERIAL_RX); //767
RawSerial pc(PA_2, PA_3); //010

//I2C i2c(I2C_SDA, I2C_SCL); //767
//I2C i2c(dp5, dp27); //1114
I2C i2c(PA_10, PA_9); //010

int     tempval;        //温度
char    data_read[6];   //i2cバッファー
int     n10;            //10の桁

int main()
{

    //pc.printf("\r\n767\r\n"); //767

    while (1) {

        //初期化
        //set address 0
        i2c.write(ADDR, "\000", 1); //addres 0

        //温度の読み込み
        // Read temperature register
        i2c.read(ADDR, data_read,1,false);

        //温度の保存
        // Calculate temperature value in Celcius
        tempval =  data_read[0];

        //tempval = 12; //debug

        //計算
        // Calculation temp
        //tempval = 12;
        n10 = DVI10(tempval);             //10の桁
        tempval = tempval - ( n10 * 10 ); //1の桁

        //液晶に出力
        // Display result
        data_read[0] = '0' + n10;
        data_read[1] = '0' + tempval;
        data_read[2] = '\r';
        //data_read[3] = '\n';
        data_read[3] = 0;

        //温度の出力
        puts(data_read); //010
        //pc.printf(data_read); //767

    //1秒待つ
        wait_ms(1000);
    }//while

}//main

//容量削減
void error(const char* format, ...){}