Codeanywhereを使ってスマホでプログラミングをしよう!
前置き
こんにちは
通勤時間などのスキマ時間で、スマホでプログラミングの勉強が出来ないかと思いcodeanywhereというアプリを使ってみました。
課金が前提となりますが、結論としてはかなり使えます
codeanywhereは、いわゆるクラウドIDEというもので、ブラウザさえあればどんなマシンでもプログラミングができますよという代物です。
似たような製品にAWSのCloud9がありますが現時点でそちらはスマホ対応してないみたいです。
今回は、codeanywhereを使ってスマホのみでRubyのハロワをする手順を解説します。
(ちなみに、このQiitaの記事自体スマホから投稿してます。)
なおcodeanywhereのプランには無料のプランもあるのですが、7日間しか使えないので諦めて課金しましょう。
有料プランにも複数ありますが、僕はFreelancerを選択しました。
月単位の課金で、一月あたり10ドルとの事ですが、日本円だと2019/12時点で1,116円でした。
手順
まずは、プロジェクトを作成します。
countainerを選択します。
余談ですがcloud9だと環境がEC2インスタンスだったのですが、こちらではコンテナとなります。
今回はRubyのコードを書きたいのでRubyのコンテナを選択します。
とりあえずUbuntuを選択します。(CentOSでも、お好みで。)
Deploying containerと表示されます。
しばらく待ちましょう。
コンテナが出来たら、こんな風に詳細が表示されます。
RVMもRuby on Railsも最初から入ってるみたいです。
作成したコンテナをターミナルで操作してみましょう。
コンテナの画面の右にある、縦に並んだ・をクリックしてメニューを表示します。
SSH Terminalを選択します。
↓このようにターミナルが操作出来ます。
rubyやrailsのコマンドも、ちゃんと通る事を確認できます。
ruby -v
rvm list knownで、使えるRuby version の確認もできますね。
Codeanywhereの画面からrubyファイルを作れないか試したのですが、ちょっとやり方がわからなかったので↓のようにターミナルから作成します。
touch index.rb
↑でも出来るのですが、メニューからも作成可能です。
画面上のロケットのマークをタップします。
ハロワを入力してあげます。
puts “Hello world”
右上の番号のついた□で、タブを移動できます。
ターミナルのタブに移動して、↓の通りRubyファイルを実行します。
ruby index.rb
↑の通り、普通に実行できましたね。
以上
Author And Source
この問題について(Codeanywhereを使ってスマホでプログラミングをしよう!), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Auggie_2345/items/b34ea80b5da8b08acdf2著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .