VisualStudio2017でpython3を始める
Qiitaデビューしました。
最初の記事なので軽く自己紹介
今年(2018年)で22歳の工学部の大学生。
アニメ・ゲーム大好き。最近はVtuberでてぇてぇしている
プログラミング歴4年くらい。C,C++,C#経験あり(他人に簡単なプログラムの解説ができる程度。その他もかじったことあるけど忘れた)
pythonを始める
記事タイトルにもあるようにpythonに挑戦。
今までC,C++,C#とやってきたが動的な言語は初めてで、Pythonに関する知識は
- 機械学習によく使われてる
- インデントでネストを制御してセミコロンで終わらない
- ライブラリが豊富
くらいしか知らない。
作りたいものの目標はあるのでせっかくなので過程を残していこうかと。
特にこの記事では、VisualStudio2017での開発。(VisualStudioCodeではない)
なぜVS2017なのか
VisualStudioCode(あるいは他のエディタ)のほうが開発しやすい環境であることは知っているが、単純にPCにあれこれ入れるのが面倒で入れたあとの面倒も嫌なので、可能であれば統一したいという意志。
もちろん、進めていくうちにエディタは変わるかもしれない。
Python3の導入
https://qiita.com/kituneazami/items/4d2db7726bdc0eb37f2b
を参考に導入しました。自分の場合3.7.0をダウンロードしインストール。
「よしHello Worldするか」と思ってVS2017を開くが、よく考えたらVSのプロジェクト一覧にPythonがない。
VSで開発するつもりなら導入もVSでやればよかったやん…と思いつつ、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」→「Visual Studioインストーラーを開く」からPythonにチェックを入れる。
オプションはデフォでついてたやつだけ。3.6.3って書いてるけどまあいいかって感じでインストール。(画像は導入後に開いたもの)
Hello World
無事導入できたようなのでプロジェクトを作っていざHello World。
print("Hello,World")
input() #なくてもいい?
includeもusingもないめっちゃ短いコードな上にビルドしなくていい違和感。いつも通りデバッグなしで開始。
Author And Source
この問題について(VisualStudio2017でpython3を始める), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/TanigUhey/items/a262a4ceca4d8982523c著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .