/root配下にあるanaconda-ks.cfg ってなに?


いつも/root配下にanaconda-ks.cfgというファイルがいる

[root@localhost ~]# ls
anaconda-ks.cfg

キックスタートファイルと言われるものらしい...

こちらを見ると、
anaconda-ks.cfgはキックスタートファイルというものらしい。
キックスタートファイルを使えば同じ方法でのOSインストールが行えるようになる。

中身を見てみる(抜粋)

### 最初のインストール時の設定。言語とかキーボードレイアウトとか
#version=DEVEL
# System authorization information
auth --enableshadow --passalgo=sha512
# Use CDROM installation media
cdrom
# Use graphical install
graphical
# Run the Setup Agent on first boot
firstboot --enable
ignoredisk --only-use=sda
# Keyboard layouts
keyboard --vckeymap=jp --xlayouts='jp'
# System language
lang ja_JP.UTF-8
### インストール時のネットワークの設定
# Network information
network  --bootproto=dhcp --device=enp0s3 --ipv6=auto --activate
network  --bootproto=static --device=enp0s8 --ip=xxx.xxx.xxx.xxx --netmask=255.255.0.0 --onboot=off --ipv6=auto --activate
### ルートのパスワードとかタイムゾーンとか
# Root password
rootpw --iscrypted xxxxxxxxxxxxxxxxxx
# System services
services --enabled="chronyd"
# System timezone
timezone Asia/Tokyo --isUtc
# System bootloader configuration
bootloader --append=" crashkernel=auto" --location=mbr --boot-drive=sda
autopart --type=lvm
# Partition clearing information
clearpart --none --initlabel
### インストールするパッケージ
%packages
@^minimal
@core
chrony
kexec-tools

%end

新しくインストールするときはどうするの?

インストール時の以下の画面でtabキーを押すと入力画面になるので、以下を記載

  • httpの時 : inst.ks=http://IPアドレス/ks.cfg
  • DVDの例 : inst.ks=cdrom:/ks.cfg

参考