(初心者向け)【Rails】時短テク!slimの導入方法と使い方


はじめに

Rubyのテンプレートエンジンslimの導入方法と使い方をご説明します
Railsでは、html.erbというファイルでhtmlを書きますが、<h1></h1><% %>を毎回記入するのが少し面倒です。
slimを利用すると、htmlをより簡潔に書けるため、開発にかかる手間を減らすことができます。

erbとは
embedded Rubyのこと。Viewファイルの中の好きな場所でRubyのコードを実行できるようになります。

1. slim 導入方法

  • railsのディレクトリにあるgemfileに、2つのgemを追加します。
gem 'slim-rails'
# railsでslimを利用するためのgem

gem 'html2slim'
# html.erbをhtmle.slimに変換するためのgem
  • ターミナルでbundle installと打ち、gemの追加を反映させます。
bundle install
  • 以下のコマンドをターミナルに打ち、app/viewsディレクトリにある既存のhtml.erbファイルをhtml.slimに切り替えます。

bundle exec erb2slim app/views app/views
  • slimファイルが追加されたことを確認したら、既存のerbファイルは邪魔なので削除します。

bundle exec erb2slim app/views app/views -d

念の為、git commitを使ってファイルの状態を記録することをオススメします。ファイルを削除して問題が生じても、git commit前の状態に戻すことができます。

git log
#ハッシュ値を調べる
git reset --hard ハッシュ値
#出てきたハッシュ値を--hardの後に入力すると、指定したコミットまで戻ります。

2. slim 書き方

基本的なslimの使い方を列挙します。

<% %>の書き方

  • html

<% if %>
  • slim -

- if

<%= %>の書き方

  • html

<%= puts hoge %>
  • slim =

= puts hoge

テキストの書き方

  • html

<p>hoge<p>
  • slim |

p 
 | hoge

見出しタグの書き方

  • html
<h2>hogehoge</h2>
  • slim <>は必要なし

h2 hogehoge

idの書き方

  • html

<div id = id></div>
  • slim #

# id

クラスの書き方

  • html
<div class = hoge></div>
  • slim .

.hoge

コメントの書き方

  • html

<!-- hoge -->
  • slim /

/hoge

htmlとslimを見比べると、非常にシンプルに書けることが分かります。

参考記事

より詳しい情報について知りたい方は、以下のURLをご参照ください。

  • 【爆速で習得】Railsでslimを使う方法から基本文法まで

  • git commitを使って変更内容をコミットする方法【初心者向け】