[学習用]Rubymineのデータベース画面でPostgresqlへ接続出来なくてハマったが解決できた流れ


コマンドからは接続できるし、起動も確認。
ウェブ画面からも書き込みできるに、Rubymineのデータベース接続画面から接続できなくて
ハマった話。

無事に解決できましたので、手順を忘れずに書いておきたい。

1:postgresql.conf の修正

$ su postgres
Password:
$ vi /etc/postgresql/9.5/main/postgresql.conf

/etc/postgresql/9.4/main/postgresql.conf に上記の部分にあるコメントを解除して
変更します。

listen_addresses = '*'
port = 5432

2:pg_hba.conf の修正

/etc/postgresql/9.4/main/pg_hba.conf に下記を追加します。
一番下の行に追加しました。

host all all 0.0.0.0/0 trust

3:PostgreSQL 再起動

$ exit
$ sudo service postgresql stop
$ sudo service postgresql start

postgres から exit して再起動します。

4:ポート確認

$ sudo netstat -ntlp
tcp 0 0 0.0.0.0:5432 0.0.0.0:* LISTEN 2284/postgres

上記のように表示されれば解決です。

5:外部からのポートアクセスの調べ方

$ nc -v -z -w 3 192.168.**.** 5432
Connection to 192.168.**.** 5432 port [tcp/postgresql] succeeded!

$ nc -v -z -w 3 <サーバのアドレス> <ポート番号>
上記のコマンドで調べられました。
succeededって出てれば繋がってます。

$ cd testbbs
$ rails s

これで無事に接続出来てました。

Rubymine側の設定

Host を localhost から IPアドレス へ変更しました。

データベースをRubymineから簡単に追加、閲覧できるようになりました。