Bash on Ubuntu on Windowsを利用してWindows上のRubymineで開発するための環境構築方法


概要

昨日の「CentOS7サーバをSambaマウントしてWindows上のRubymineで開発するための環境構築方法」という記事を書いた後に、同じようなことはBash on Ubuntu on Windows上でもできるのではと思い、やってみたらできたので記事にしました:-P

事前準備・前提

  • Bash on Ubuntu on Windowsが利用できる環境が構築されている
    • sshでアクセス可能
    • ifconfigが実行できる
  • rbenvがインストールされている
    • ここでは/home/tfukui/.rbenv 配下
  • 目的のバージョンのrubyがインストールされている
    • ここでは2.3.2を使います
  • セキュリティーはポリシーに応じて適切に設定してください
  • 動くrailsアプリ
    • ここでは「blog」というサンプルのアプリを使う
    • PATHは「E:\Rubymine\blog」

Ubuntu上でのIPアドレスを確認する

$ ifconfig
================================================
※ 表示例
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 12:34:56:60:00:0e
          inet addr:10.136.12.11  Bcast:10.136.12.255  Mask:255.255.255.0
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)
...
================================================

※ Run設定のIPは「0.0.0.0」や「127.0.0.1」ではIPのBindingでコケるのでifconfigで確認できるIPを利用する(ここでは10.136.12.11)

作業内容

Rubymineの設定

Rubymineを立ち上げて「config」をクリック

「Ruby SDK and Gems」を選択し、緑の「+」をクリックした後「New remote」をクリック

ラジオボタンで「SSH Credentials」をチェックし、HostにサーバのIPアドレス、User name, PasswordにLinuxユーザの情報を入れてRuby interpreter pathの「...」をクリック

Yesをクリック

「/home/tfukui/.rbenv/versions/2.3.2/bin/ruby」を選択してOKをクリック

OKをクリック

ruby-2.3.2を選択した状態で緑の✔ボタンを押し、続けて「Edit Path Mappings(ビックリマークの出てるアイコン)」をクリック

緑の+をクリックした後にLocal Pathの「...」をクリック

E:\Rubymine\blog」を選択してOKをクリック

Remote Pathの「...」をクリック

/home/tfukui/Rubymine/blog」を選択してOKをクリック

OKをクリック

OKをクリック

Openをクリック

E:\Rubymine\blog」を選択してOKをクリック

「Run」メニューの「Edit Configurations」をクリック

IP address:にサーバのIPアドレス(ここでは10.136.12.11)を入力し、「Bundler」タブをクリック

「Run the script in context of the bundle (bundle exec)」のチェックボックスにチェックを入れてOKをクリック

  • ここで一回Rubymineを立ち上げなおす
    • 単純に右上の×をクリックして終わらせて立ち上げなおしでOK

右下に表示された「RubyMine Gem Manager」の「install」リンクをクリック

--path vendor/bundle」と入力して installをクリック

コンソール画面でbundle installが完了した事を確認する

実行する

コンソールに表示されたアドレス(ここではhttp://10.136.12.11:3000)を確認してブラウザでアクセスする

Railsの画面が表示された

実行を停止する

最後に

Windowsのエコシステム内だけ(?)でRubyの開発がしやすくなるのはありがたいです。
自分の環境では若干動作がモッサリしてます。Bash on Ubuntu on Windowsの今後に期待です:-)