RubyMineでremoteのrbenvで使っているgemを読みこませる


RubyMineではインストールしているgemのキャッシュを持っていて、それを使ってごにょごにょしているので、RubyMine側に「これ使ってねぇーーー」ってのを設定してあげる必要があります。

vagrantなどで環境を作っている場合、基本的にコマンド類はvagrant内で叩くことになると思うので実害はありませんが、RubyMineで毎回アラートが吐かれるのも気持ち悪い。

ということで、今回はremote(vagrant)側でインストールしたgemをRubyMine側に読み込ませる設定を行います。

環境

  • OS X
  • vagrant
  • rbenv

vagrantを使っているならwindowsでも同じハズ

設定箇所

Preferences > Languages & Frameworks > Ruby SDK and Gems

からの

+ > new remote

で、以下の画面が出てきます。

Vagrantを選び、Vagrant Instance FolderVagrantfileのあるフォルダを指定(だいたいプロジェクトルートかな?)、で、問題はRuby interpreter pathです。

ここにはremote側で使ってるパスを設定してあげればいいです。rbenvを使用している場合、おそらく以下のパスになっているかと。

$ which ruby
~/.rbenv/shims/ruby

が!

これではうまく読み込んでくれません!!

理由としては、shimsが実体ではないから(だと思う)。

つまり、、、

Ruby interpreter pathに設定する値


/home/vagrant/.rbenv/shims/ruby
~/.rbenv/shims/ruby


/home/vagrant/.rbenv/versions/2.2.5/bin/ruby

ということですね。

※使用しているversionは各自のversionに合わせてください。

これで無事RubyMineに読み込まれるようになりました。めでたしめでたし。