家での毎日のピアノ練習時間を可視化する(RaspberryPi + Pixela)


はじめに

最近、趣味で電子ピアノを弾くようになったのですが、家での毎日の練習時間を
自動で記録できれば良いなと思い、ピアノの練習時間をPixelaで可視化する仕組みを作ってみました。

システム概要

電子ピアノとRaspberryPiをUSBで接続し、USB抜き差し(=ピアノの電源ON/OFF)を
RaspberryPi側で検知します。
ピアノが電源ONとなっている間の時間を計測し、ピアノ練習時間としてPixelaへ記録します。

使用環境

  • 電子ピアノ YAMAHA ARIUS YDP-S34
  • RaspberryPi Zero (別途、無線LANモジュールを用意)

    • Python 3.7.3
    • python3-pyudev 0.21.0-1

※電子ピアノはUSB接続端子が付いているものを使用します。

ピアノの電源ON/OFFを検知

Pythonのpyudevというモジュールで、USBの接続状態を確認します。

※以下の記事を参考にしました。
RaspberryPiでUSBメモリを挿したことをユーザプログラムから認識する

USB接続のaction=addを検知した時間から、action=removeを検知した時間までを計測し、
その日のピアノ練習時間とみなすようにします。

Pixelaに記録

上記で算出したピアノ練習時間を、WebAPI経由でPixelaへ送ります。

同じ日に何回も練習する場合もありえるので、Pixelaから対象日の練習時間を一度取得したあと、
今回分の時間を足してPixelaへ送るようにします。

Pixela
Pixela API Document

まず、事前にPixelaのユーザ作成と、グラフの作成をコマンドラインで行います。
こちらもWebAPI経由で行います。

  • ユーザを作成

<x-user-token>と<username>は適宜置き換えてください。

$ curl -X POST https://pixe.la/v1/users -d '{"token":"<x-user-token>", "username":"<username>", "agreeTermsOfService":"yes", "notMinor":"yes"}'
{"message":"Success.","isSuccess":true}
  • グラフを作成

グラフidは仮で、"piano-time-graph"としておきます。

$ curl -X POST https://pixe.la/v1/users/<username>/graphs -H 'X-USER-TOKEN:<x-user-token>' -d '{"id":"piano-time-graph","name":"piano-time-graph","unit":"minutes","type":"float","color":"shibafu","timezone":"Asia/Tokyo","isSecret":true,"publishOptionalData":true}'
{"message":"Success.","isSuccess":true}

プログラムでは、一度、対象日の練習時間を取得(GET)してから、
今回分の時間を足して、Pixelaへ送信(PUT)するようにします。

単に今回分の時間をPixelaへ送信(PUT)するだけだと、
その日にPixelaへ記録されている時間を上書きしてしまいます。

また、Pixelaにその日の時間が記録されていない場合(その日初めて練習する場合)、
時間を取得(GET)しようとしても正しい値が取れません。

$ curl -X GET https://pixe.la/v1/users/<username>/graphs/piano-time-graph/20200227 -H 'X-USER-TOKEN:<x-user-token>'
{"message":"Specified pixel not found.","isSuccess":false}

ソースコード全文

以下を参照ください。
https://github.com/hillstop/PianoPracticeTime

動かしてみる

PixelaのURLをブラウザで叩きます。

何日分か記録してみました。
まだまだ全体的に白いですが、1年くらい続けると見栄えが良くなるかな?と思います。 (先は長い・・・)