Vue.jsでBootStrapをつまみ食い的に使う
概要
Vue.jsのVue CLIからBootStrapを使う方法。
「BootStrapを使おう!さぁ先ずは基本を学ぼう」と構えて臨むのではなく、「このデータ構造の表現にちょうどよいUI無いかな? お、BootStrapのxxのコンポーネントが良さ気じゃん」と気軽につまみ食いで使う、ことを目指すとする。
サンプルに用いるデータ構造
次のような配列データを、Vue.jsを用いたUIで表現する場合を考える。
表示対象は「datetime, type, notes
」の3つとする。
activitylist = [
{
id: 5,
datetime: "1596229200",
type: 1,
notes: '翌日の6時に起きたとする'
},{
id: 4,
datetime: "1596223800",
type: 1,
notes: '翌日の4時半に目が覚めたとする'
},{
id: 3,
datetime: "1596201000",
type: 0,
notes: '2020-07-31 22:10、つまり夜22時過ぎに寝た場合を仮定'
},{
id: 2,
datetime: "1596164400",
type: 2,
notes: '薬を昼12時に飲んだとする。'
}
];
type
に指定された値に対して、その値を配列番号と見なして、それぞれ配列要素のtitleキーに設定した文字列に置き換えて表示する、ものとする。
typelist = [
{
title: '寝た'
}, {
title: '起きた'
}, {
title: '服薬'
}
];
これらの配列データをViewListCard.vueで定義し、
コンポーネントItemCard.vueに配列をPropsで渡して、
表示の仕方はコンポーネントItemCard.vueに任せる、
という設計を仮定する。
具体的なサンプルコードは次のようになる。
./src/components/ViewListCard.vue
-
./src/components/ItemCard.vue
-
ItemCard0.vue
~ItemCard3.vue
がそれぞれの段階ごとのサンプルコード
-
テキストをマスタッシュ構文でそのまま表示する
上述の配列データactivitylistの各要素の3項目を、次の変換のみを行って
マスタッシュ(Mustache)を用いてテキストで表示すると
次のようになる。
- datetime: UNIX時間(秒)を「YYYY-MM-DD . HH:MM:00」の文字列に変換する
-
type
を、typelist
の配列番号に応じた要素のtitle
キーに設定された文字列に変換する -
notes
はそのまま表示する。
本サンプルでは、それぞれのカード(様の部分)をタップすると編集モードになるる、という設計とする。その編集モードは、先ずはHTML標準のinput
タグを用いて実装すれば、次のような表示となる。
ここまでのサンプルコードは次のようになる。
※ItemCard0.vue
を、実際にはItemCard.vue
として動作させる。
以下、上述までの表示形式を、BootStrapを用いていい感じにする方法を述べる。
BootStrap(BootStrapVue)を使う準備をする
Vue.js上でBootStrapを利用するには、BootStrapVueを用いるのが簡単。
BootstrapVue provides one of the most comprehensive
implementations of Bootstrap v4 for Vue.js.
Vue CLIのプロジェクトのルートフォルダにて、以下のコマンドでインストールする。
npm install bootstrap-vue --save
続いて、ルートにあるmain.js
を開いて、次の2行(本サンプルではコメント含めて4行)を追加する。
import Vue from 'vue'
import App from './App.vue'
// +++ add for bootstrap +++
import 'bootstrap/dist/css/bootstrap.css'
import 'bootstrap-vue/dist/bootstrap-vue.css'
// -------------------------
Vue.config.productionTip = false
new Vue({
render: h => h(App),
}).$mount('#app')
以上で、BootStrapをVue CLI上で使う準備は完了。
ref. https://bootstrap-vue.org/docs
項目のタイトル相当を見やすくしたい
先ほどの「card0.png」の画面を見やすくすることを考える。
「起きた」や「寝た」などの表示を上手く装飾するものがないか?
と公式BootStrapVueのComponentのページを見ていく。
このページは、簡単な説明を一覧出来て、それぞれのComponentの説明ページに飛ぶとサンプル表示もあるので、「そのComponentによる装飾がどういうものか?」を掴みやすくて、助かる。
どんなコンポーネントがあるか?を上から順に見ていく中で、
今回のケースなら「バッジ(Badge)」で「起きた」「寝た」などを表示するのがよさそうだ、などのように装飾の仕方を決める。
本サンプルでは、上述のBadgeによる装飾とnotesの値をReadOnlyのForm Textarea
で表示するものとする。
この場合は、次のような表示になる。
上記を実装するには、コンポーネントItemCard.vueに対して、次のような変更を加える。
-
{{typeStr}}
としていた部分を、<b-badge v-bind:variant="typeVariant">{{typeStr}}</b-badge>
とする
-
{{notesCurrent}}
としていた部分を、<b-form-textarea v-bind:value="notesCurrent" readonly rows="2" max-rows="2"></b-form-textarea>
とする - 利用するコンポーネントを「
import { BBadge, BFormTextarea } from 'bootstrap-vue'
」で読み込んで、「components: {}
」に指定する
たったこれだけのコード修正で、で上図(card1.png)の様な見やすい表示に変更できる。BootStrapはとても簡単で使いやすい。
なお、編集モード(card0-edit.png)の表示については、notesCurrent
の部分は、Form Textarea
を用いてreadonly
属性を外せばよいだろう。編集モード側のUI変更を含めたサンプルコードは以下。
編集モード側の表示は以下のようになる。
なお、<b-badge>
コンポーネントはvariant
属性でカラーリングを変更できる。サンプルコードでは、typelist
配列の各要素に、variant
キーを追加し、それに従ったBadgeカラーを表示する実装にしてある。
[
{
title: '寝た',
variant: 'primary'
}, {
title: '起きた',
variant: 'secondary'
}, {
title: '服薬',
variant: 'success'
}
]
variant
属性への指定において、デフォルトで利用可能な値は以下を参照。
編集モードで選択項目をラジオボタンで、ついでに確定ボタンもいい感じに装飾する
続いて、上図の編集モード(card0-edit.png)における「起きた」「ネタ」をラジオボタンで選べるようにする。HTML標準の<input type="radio">
でも良いのだが、BootStrapにForm Radio
コンポーネントがあるので、これを使う。
次の公式ガイドに従って、<b-form-group>
と<b-form-radio-group>
を用いる。
編集対象は(propsで渡されたtype
をもとに生成した)typeCurrent
なので、これをv-model
属性で<b-form-radio-group>
にバインドする。
<b-form-group label="記録の種別を選んでください">
<b-form-radio-group
v-model="typeCurrent"
:options="typeOptions"
></b-form-radio-group>
</b-form-group>
選択肢は、v-bind:options
属性(略記して:options
属性)で設定する。設定すべき変数のフォーマットは配列で、各要素は次の2つのキーを持つ。
- 選択肢の文字列として
text
- 選択されたときに編集対象(=
v-model
でバインドされた変数)へ代入する値としてvalue
したがって、本サンプルでは(propsで渡された)typelist
を元にして次のようにtypeOptins
配列を生成しておく。
this.typelist.forEach((elem, index)=> {
this.typeOptions.push({
text: elem.title,
value: String(index)
})
})
ついでなので、「確定」ボタンもBootStrapVueが提供するButton
コンポーネントで装飾する。これは、「<button @click="clickBtnEditFinish">確定</button>
」としていたところを、「<b-button @click="clickBtnEditFinish">確定</b-button>
」と置き換えるだけで良い。
以上の変更を加えたコンポーネントItemCard.vueのコード全体は以下となる(※import
とcomponents
への追加も忘れずに→リンク先のコードを参照)。
上記のコードへの変更によって、編集モードの表示は次のように変わる。
日時の編集ボックスを、いい感じに装飾する
最後に、上図(card2-edit.png)の日付と時刻の入力を良い感じに装飾する。
(※HTML5利用可能環境であれば、素のHTML inputタグが実装している入力支援のpickerを利用可能なので、BootStrap版に置き換えるか否かは好みの問題かもしれない。一応、IEとPC版SafariはHTML5に未対応のため同じ表示にならないが、BootStrap版なら同じ表示が可能、という差はある)
これまでと同様にBootStrapVueのコンポーネント一覧から、日付と時刻のPickerを探す。
Form Datepicker
とForm Timepicker
があるので、これを使う。
使い方は、それぞれを次のように置き換えるだけ。
置き換え前:
<input v-model="dateCurrent" type="date">
<input v-model="timeCurrent" type="time">
置き換え後:
<b-form-datepicker v-model="dateCurrent" class="mb-2"></b-form-datepicker>
<b-form-timepicker v-model="timeCurrent" locale="ja"></b-form-timepicker>
置き換え後のサンプルコードは次のようになる。
※ここで「class=mb-2
」を指定しているが、これはBootStrap v4.5で定義されているclassのこと。BootStrapVueでは、BootStrapで準備されているClassをそのまま利用できる。
-
https://bootstrap-vue.org/docs#documentation-information
-
https://bootstrap-vue.org/docs/reference/utility-classes
-
mb-2
はmargin-bottom
のことで、'-2'は0.5rem
を意味する。 https://getbootstrap.com/docs/4.5/layout/utilities-for-layout/#margin-and-padding
-
-
https://bootstrap-vue.org/docs/reference/utility-classes
上記のコードへの変更によって、編集モードの表示は次のように変わる。
なお、「Picker経由だけでなく、時刻を直にテキストとして入力もしたい」という場合は、inputタグを組わせることで実現できる。BootStrapVueでの、その実装例も公式サイトの以下に記載がある。とても親切♪
以上ー。
Author And Source
この問題について(Vue.jsでBootStrapをつまみ食い的に使う), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/hoshimado/items/e1e3abb59c88e3a72f3a著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .